4 100均商品
100均商品をよく買う人も貧乏人が多い傾向にあります。
その価格の安さから、あまり考えずに100均商品を買う人も多いでしょう。ただ、それが家で使い道に困るものである場合、その支出はプチ浪費となります。
5 コンビニ商品
コンビニ商品をよく買う人も貧乏になりやすい人です。
コンビニ商品は定価のものが多いので、同じものでもスーパーで買うより割高です。また、総菜などの食品も少し高めの価格帯であり、そこにお金を払うのは「プチ浪費」と言えます。
プチ浪費を繰り返す人は貧乏になりやすい
いずれのケースでもプチ浪費の積み重ねが大きな浪費となり、それが貧乏を呼び込む形となっていることがおわかりでしょう。
それを知るお金持ちは、プチ浪費を常に減らす努力をしているからこそ多額のお金を手にできているのです。
「プチ浪費は貧乏に直結する」。それを肝に銘じながらプチ浪費を減らしていきましょう。
文・大岩楓
元銀行員ライター。預金・為替業務に長く携わった経験をもとに、節約などの記事を多数執筆。現在はジャンルを広げて教育系の資格を生かした記事まで幅広く執筆。
元銀行員ライター。預金・為替業務に長く携わった経験をもとに、節約などの記事を多数執筆。現在はジャンルを広げて教育系の資格を生かした記事まで幅広く執筆。
【こちらの記事も読まれています】
>住宅メーカー営業マンは見た!大金持ち客の仰天エピソード3選
>配達員が玄関で遭遇したまさかの服装5選
>スーパーの店員は見た!食品売り場での迷惑すぎる行動5選
>ウェディングプランナーは見た!面倒すぎる花嫁さん4選
>元銀行員は見た!お金持ち客のびっくりエピソード5選