今ハイライトカラーがアツい!その中でもグレージュでハイライトを入れたカラーが大人気。ハイライトの入れ方によって印象がガラリと変わりますので、ショートからロングまでどんな長さ、髪型にもOKです。ぜひグレージュ×ハイライトをお試しあれ。

ハイライトって何だろう?

ハイライトカラー特集!グレージュが大人気?入れ方は?【必見】
(画像=unsplash.com/photos/WCPg9ROZbM0、『lovely』より引用)

ハイライトとはよく聞く言葉ですがどのような意味があるかご存知ですか?ベースとなる色味よりも明るい色を、筋状にいれることをハイライトと呼びます。

メイクでも明るくしたい部分に入れるカラーをハイライトと呼びますよね。それと同じものです。髪色を自然に明るく、立体感が出せるのがハイライトを入れるメリットです。

また髪の流れの「縦」のラインを明るくカラーリングしていきますので、明るい部分と暗い部分が混ざって軽い髪を印象づけることもできます。

部分的に明るく仕上げていくので、地毛が伸びてきても境がハッキリとでません。そのためプリンにならず、自然なグラデーションも演出してくれるのがハイライトです。

黒髪にハイライトのみもアツい!

ベースの髪の毛もカラーを入れてからハイライトを入れるのが一般的なハイライトと思われていますが、黒髪にハイライトのみを入れるのもおすすめですよ。

ハイライトがより映えて見えておしゃれになります。また、黒髪に抜け感を与えたいときなんかにもいいでしょう!

外国人風にアレンジできる!?グレージュってどんな色?

人気のハイライトカラーである「グレージュ」。グレージュの色はどんなカラーなのか見てみましょう。

グレージュとはグレー×ベージュの色のこと。カラーリングするとグレーになるアッシュ系とは少し違い、グレーが強めになったりベージュが強めになったり、カラーリング剤や元々の髪色にも影響を受けます。

日本人の髪色では出せない、透け感/透明感のある髪は外国人ならではの雰囲気ですね。その髪色で外国人風のカラーリングに仕上げることができるのがこのグレージュカラーなんです。

カラーバリエーションも明るめから暗めまで非常に幅広いので自分のライフスタイルに合わせてグレージュのハイライトカラーを楽しむことができます。

ハイライトのありなし比較!

実際にグレージュのハイライトカラーで、ハイライトのありなしを比較した場合どんな違いが出るのでしょうか。

まず明るいところが部分的に入ることで、全体的に軽い印象に仕上がります。例えば重めのレイヤーカットのボブでも、ハイライトカラーが入ることで全体的にふわっとした印象を与えることができるんです。

またパーマで動きを出したいときにもハイライトは毛の流れを強調させてくれますよね。暗めのヘアカラーに明るめのラインが入ることで動きや立体感を出すことができちゃいます。

先程も少し触れましたが、プリン頭になりにくいのも大きなメリットですね。全体的にベタッとカラーリングが入ってしまうと、少し伸びてプリンになったときに悪目立ちすることも。

でもハイライトが入っていると、縦のラインが部分的に明るくなります。そこでカラーリングの境目が目立たず、自然なグラデーションを演出してくれますよ。

ブリーチなしとあり比較!

ハイライトを入れるときにブリーチをするかしないか、それぞれどんな違いがあるか見てみます。

ブリーチとは髪を脱色して、カラーリング剤を発色させやすくする効果がありますよね。もちろんキレイに色を出したい場合にはブリーチをした方が発色が良くなります。しかしグレージュのハイライトを入れるには髪色が明るくなりすぎる危険性も。

カラーやヘアスタイルの制限が緩い職場や学校ならば問題ありませんが、オフィスではどうしても使いにくくなる場合があります。そんなときはブリーチなしで、やや暗めのハイライトを入れることで解決します。

そのためハイライトでブリーチなしかありかの選択は、ヘアスタイルのラインを強調したい!という場合はブリーチあり、オフィスでも普段から気兼ねせずハイライトを楽しみたい!という方はブリーチなしを選ぶといいでしょう。

アッシュカラーとグレージュの違いは?

ハイライトカラー特集!グレージュが大人気?入れ方は?【必見】
(画像=『lovely』より引用)

グレージュとよく似たカラーに「アッシュ」というカラーがありますよね。この2つはどんな違いがあるんでしょう。

アッシュとは「灰」の意味ですが、厳密にグレーとは少し違います。アッシュのカラー剤の色はパープルがかっているからです。グレーでもパープル寄りのカラーです。それがブリーチをした髪にアッシュを入れると灰色(アッシュカラー)になることからそのように呼ばれています。

大してグレージュは、グレーとベージュの中間色。そのためグレーでもアッシュより黄色に少し寄せたカラーになります。

ナチュラルなグラデーションが嬉しい

グレージュのヘアにハイライトを入れると、境目が目立たずプリンが防げるお話をしましたね。実は自毛が伸びてくることでヘアスタイルの上部が暗め、毛先が明るめ、というナチュラルにグラデーションを楽しむことができるんです。

サロンでカットとカラーをしたばかりのヘアスタイルもテンションが上がりますが、時間経過とともにヘアスタイルの雰囲気が変わっていくのを見るのも楽しいですよね。

入れ方でどう変わる?サロンでのオーダーは?

グレージュでハイライトカラーを入れようとすると、カラーやブリーチなし/あり、ハイライトの太さなどで大きく雰囲気が変わりますので注意が必要です。サロンではしっかり担当のスタイリストさんとカウンセリングをするようにしたいですね。

「グレー感」をどこまで出す?

グレージュはグレーとベージュの中間色と言いましたが、実は自毛にグレージュのカラーリング剤を入れるだけではグレー感はほとんど出ません。

これは元々の日本人の髪色が原因で、ブリーチなしの状態でカラーリングを入れるだけではほぼブラウン系の見た目になってしまうのです。

そのためハッキリとグレーだ、と分かるようなカラーリングの入れ方は、ブリーチで色素を完全に抜いてからでないとダメなのです。

「グレージュって頼んだのにブラウンじゃん!?」とイメージの違いに戸惑ってしまう場合もあるのです。

コントラストを強く出すのか出さないのか

ハイライトでコントラストを強く出すか出さないかをまず決めましょう。これは髪色で明るい部分と暗めの部分をハッキリ出すことでヘアスタイルのラインが強調されます。

オフィスなどでも使いやすいのはコントラストを強く出さない暗めのカラーで。この場合はブリーチなしでオーダーします。

ラインを強く出したいのならばコントラストがはっきり出る明るいカラーを選びます。明るいカラーを選ぶ場合はブリーチが必須になりますので、髪へ多少のダメージがあることは避けられません。

毛先までグラデーションを入れる?

グレージュで毛先までしっかりグラデーションを入れていくと、外国人風のヘアスタイルにより近づくことができます。透明感のあるグレージュカラーと、立体感を出すハイライトの組み合わせはキュートでドーリーな外国人風のヘアスタイルに。

より外国人風のヘアを楽しみたい方は、ぜひ毛先までグラデーションをしっかり入れてもらうようオーダーしましょう。

ハイライトは全体に入れる?それともポイント?

ハイライトを全体的に入れていくのか、バングや触角などポイントで入れていくのかも大切なポイントです。全体的に軽やかなラインや立体感が欲しい場合は全体的に、デザイン性が高くこだわりがある場合はポイントでハイライトを入れていきます。

全体的にハイライトを入れる分にはあまり問題はありませんが、ハイライトをポイント使いしたい場合はスタイリストさんにイメージをしっかりと伝えておきましょう。写真やイメージとなる絵を準備しておくと間違いがありません。

ハイライトの幅はどれくらい?

ハイライト幅の入れ方によって、カラーリングの技法が変わりますのでこちらもオーダーの重要なポイントです。印象としてはハイライトが細かくなればなるほど全体的に馴染んで見えます。ハイライトの幅が太くなると、ヘアスタイルのラインが強調されてスタイリッシュな印象へと変わっていきます。

あまりヘアカラーで冒険できない場合は、ハイライトの入れ方はやや細めにオーダーするといいですね。

ボブの場合カウンセリングを慎重に

ショート/ミディアムヘアで紹介した「ボブ」。このボブですがカラーリング次第ではガーリー&フェミニンといった"甘い"ヘアスタイルやカラーが似合う場合もあるんです。

なのでグレージュ×ハイライトを入れたい、としっかりオーダーするようにしましょう。

またヘアスタイルの派生が非常に多いので、カールをさせたスタイリングをしたいのかどうか、シルエットはどうするか、グラデカットにするのか、レイヤーカットにするのか、などカウンセリングをすることが非常にたくさんあります。

なんとなく「グレージュ×ハイライトが流行ってるから」と言って、イメージを持たずにサロンへ行ってしまうと仕上がりがしっくりこない場合もあります。そのためカウンセリングは慎重にするようにしましょう。