4. 栄屋本店

冷しラーメン(税込810円)

”冷やしラーメン”とは”冷やし中華”のことではなく、名前の通り冷たいラーメンのこと。今では山形の名物として親しまれている”冷やしラーメン”ですが、発祥はこちらの栄屋本店です。

昭和27年にメニューとして誕生した歴史ある逸品で、牛のエキスとカツオ節、昆布などでとっただしにごま油で香りを加えた醤油スープが特徴。コクがあるのにさっぱりとした味わいで、モチモチとしたストレート麺との相性は抜群です。蒸し暑い雨の日にいただくのも良いですね。

5. 山形市郷土館(旧済生館本館)

photo by そそそそさん

山形市郷土館(旧済生館本館)は、1878年に当時横浜にあったイギリス海軍病院を手本として建てられたもので、当初は山形県立病院として、1904年からは市立病院済生館の本館として使用されました。

その後老朽化に伴い解体も検討されましたが、建物の文化的価値が評価され、1966年に国の重要文化財に指定。1969年に現在建っている霞城公園内に、移築復元されました。

photo by そそそそさん

その後、1971年に「山形市郷土館」として開館。現在は1階、2階が無料で一般公開されていて、山形市の郷土史および医学関係の資料なども展示されています。建築とあわせて、じっくり見学してみてくださいね。

6. 伝国の杜 米沢市上杉博物館

米沢藩や上杉家に関する資料、貴重な品々などを数千点収蔵する博物館。「上杉家文書」と「洛中洛外図屏風」のふたつの国宝も所蔵します。

常設展示室では、鷹山公の人となりを紹介する鷹山シアターや、洛中洛外図屏風をCGで楽しめます。洛中洛外図屏風の原本については、公開の期間が限定されているので、興味がある場合はあらかじめ展示期間を確認して訪れましょう。

7. 延沢銀坑洞

銀山温泉街からほど近い場所にある、延沢銀山の跡地「延沢銀坑道」。室町時代から採掘が行われた歴史があり、江戸時代には日本を代表する銀山の一つでした。現在は、照明設備や遊歩道も整備されていて、気軽に見学ができます。「焼き掘り」と呼ばれる独特な採鉱法による、坑内の黒ずんだ岩肌などにも注目してみてください。

洞内は20度以下で温度が保たれているので、常にひんやり。雨の日や真夏に訪れても、快適な自然のクーラーの中で散策ができますよ。