今日の難解漢字は

「且つ」

「追風」

「築山」

「半片」

「綽然」

です!

どれもなんとなく読めそうな漢字ばかりですが、

なんと読むか分かりますか?

1つ目の漢字は「且つ」です!

且つ」と書いて、なんと読むか分かりますか?

多分、書くことはあまりありません。

でも、見たことはあると思いますし、口に出したこともあると思います。

「目」の漢字によく似ていますが、「目」ではありません。「且」です!

さて、「且つ」と書いて、なんと読むでしょうか?

「且つ」読み方のヒントは?

「且つ」は、ふたつの事が並行して行われる事を指しています。

もしくは、ある事柄が進行していてそこに加わる事です。

分かりやすく言うと、

学年一モテる彼は、頭がよく、且つ運動神経もよく、且つ性格もいい

のような、〇〇な上に△△、更に□□。のような表現をしたい時に使います。

他にも

子供はよく遊び、且つよく学ぶ

それだけじゃない、これもしていると強調する時に「且つ」を入れます。

文面にする時には平仮名で書くとわかりにくいので、「且つ」と漢字で書くと思います。

読んだことはあると思いますが、書いたことはありますか?

「且つ」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇つ」です。

さて、もうわかりましたか?

「且つ」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「かつ」

です!

 

さらに強調したい時は「尚且つ」と使う時もあります。

使いこなせると知的に見えますので、是非使ってみましょう。

2つ目の漢字は「追風」です!

「追風」の読み方をご存じでしょうか?

「おいかぜ」と読んでももちろん正解ですが、実はもう1つの読み方が存在します。

もちろん「おうかぜ」や「ついかぜ」は不正解ですよ。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「追風」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字
  2. 船や人が進む方向に吹いてくる風のこと
  3. 「船が追風に帆を上げる」のように使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「追風」の読み方!正解は!?

正解は「おいて」です!

「おいかぜ」という読み方なら知っていても、「おいて」は初めて聞いたという方が多いのでは?

「追風(おいかぜ)」も「追風(おいて)」も、進む方向に後ろから吹いてくる風のことを言いますが、「おいて」には「船の進む方向」という意味が含まれているところが違います。

ちなみに「追風用意(おいかぜようい)」とは、人とすれ違ったあとに良い香りが残るように、衣類に香などを焚き染めることを言います。

追風に乗せて仄かな香りを漂わせるとは、とても風流な演出ですね。