ここ数年「瞑想」が世界的に大流行していますが、なんとなく抵抗があったり、難しそうというイメージを持っていたりする人も多いのでは?

実は瞑想にも色々な方法があり「座禅を組んで無心になる」だけではありません。

この記事では、驚くほどグッスリ眠れ翌朝の目覚めもスッキリする、寝ながらできる瞑想「ヨガニドラ」の簡単な実践方法をご紹介。

できる人ほどヨガニドラで「寝ながら」瞑想している?

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

最近ヨガスタジオで人気のクラスの一つに、寝ながら瞑想をする「ヨガニドラ」のクラスがあります。

寝ながら瞑想するヨガニドラとは?

ヨガニドラとは?
無空のポーズダシャバアーサナ」と呼ばれる休息のポーズとって行ううリラクゼーション瞑想のこと。直訳すると「眠りのヨガ」。

普通のヨガクラスと思って参加するとびっくりするくらい「動き」が少ないヨガニドラのクラスですが、この「動かない」「何もしない」クラスには、いわゆる「できる人」が多く参加しています。

日常生活でアクティブな人、成功している人、男女ともに能力の高い人ほど「休む時間」の重要性を認識して寝ながら瞑想をすることで積極的にカラダを休めているのです。

ヨガがスポーツと異なる点のひとつが「何もしないこと」や「休むこと」さえ積極的に推奨していること。

ヨガのクラスではほとんど必ず最後に行われるエンディングポーズの「無空のポーズダシャバアーサナ」も休息の練習で、「すべてのポーズは無空のポーズダシャバアーサナのためにある」とさえいわれます。

近年、寝ながら瞑想するヨガニドラが人気に

近年、Googleをはじめとするアメリカの大企業の間で取り入れられているヴィパッサナー瞑想やマインドフルネス瞑想ですが、原因の一つに現代人は「休むことが苦手」であることがあげられるでしょう。

寝る直前までスマホやタブレットが手放せず、無自覚に大量の情報が入ってきては脳は休む時間もありません。

現代人の5人に1人が睡眠に問題を抱えていることからも、私たちの脳がいかに疲れているかを象徴しています。

寝ながら瞑想がオススメな人が抱える症状
  • 寝ているのに疲れが取れない。
  • 原因不明の不調を抱えている。
  • なんだかイライラする。

心身の状態の多くが「睡眠不足」や「睡眠の質の低下」に起因している可能性も高いでしょう。

かといって、忙しくてなかなか休む時間もとれないという人も少なくありません。

そこで、注目されるようになったのが寝ながら瞑想をするヨガニドラです。

寝ながら瞑想ができれば、時間をわざわざ確保しなくても寝る前にできますよね。

まずは積極的に休むことが、高いパフォーマンスを出す秘訣。

そのために寝ながら瞑想をするヨガニドラを取り入れている人が増えているのです。