コーナーガード

『DRESSY』より引用
(画像=photoAC,『DRESSY』より引用)

赤ちゃんは頭が大きいため、バランスを崩し転倒しやすいと言われています。

転倒時に家具の角に頭をぶつけ大ケガにならないように、コーナーガードを取り付けておきましょう◎

生後6か月頃からつかまり立ちをするようになると、テーブルや棚などの家具を支えに、つかまり立ちをし、バランスを崩して顔や頭をぶつけてしまうケースが多々あります!

家具の角や縁には、カバーを付けておくと安心です◎

100円ショップには、様々なサイズや形状違いの商品が売られているので家具のタイプに合わせ、選んで購入しておきましょう!

ぶつかり防止クッション

机やテーブルなど、子どもの目線以下の高さにある家具のフチに取り付けておくと安心なのがぶつかり防止クッション!

しかし、赤ちゃんがつかまり立ちをする箇所につけると、クッションをつかんで剥がれ、転倒する危険もありますので、しっかり接着しましょう**

ぶつかり防止クッションもさまざまな形状が100円ショップにも販売されているので、設置箇所に合わせて選べんでくださいね!

引き戸・開き戸安全ロック/ロックバンド

『DRESSY』より引用
(画像=photoAC,『DRESSY』より引用)

扉を開けられないよう、簡単にロックをかける便利な安全対策グッズ!

生後6ヶ月を過ぎた頃から手先が器用に使えるようになっていき、ハイハイや歩行などで行動範囲が広がると、食器棚や窓など、手の届く戸を開けて遊ぶ赤ちゃんもいます。

指を挟んだり、食器や刃物で怪我をしたり、棚の中にあるものを誤飲をしたり、窓からの転落するなどの事故が起こりやすくなるため対策が必要です。

トイレ用の洗剤は強い酸や塩素が使われている商品も多く、誤飲すると食道や胃の粘膜が強い炎症をおこす危険性があります。

このような 危険を回避するためにも開き戸や引き戸などの扉にはロックを取り付けて、安全対策をおこないましょう!

コンセントカバー

『DRESSY』より引用
(画像=『DRESSY』より引用)
photoAC 赤ちゃんの目につきやすい低い位置にあるコンセント。 赤ちゃんの指や金属物をコンセントに入れてしまうと、感電する恐れがあるため対策が必要です! キャラクター柄などは避け、壁と同系色のコンセントカバーを取り付けると赤ちゃんの視界に入りにくくなり、直接触ることを防げます◎ ## 配線カバー コンセントからのびる電源コードに興味を持つ赤ちゃんも多いはず…。 口に入れてしまったり、遊んでいるうちに首に巻き付いてしまったりするととても危険です! 配線カバーで電源コードはまとめ安全対策をおこないましょう◎ ## ジョイントマット
『DRESSY』より引用
(画像=『DRESSY』より引用)

柔らかいクッション素材のジョイントマットは、転倒しても衝撃を和らげてくれ、騒音対策にもなります!

赤ちゃんは手に持った玩具など振り回し、投げたり、落としたりするため、床を傷つけないためにも良さそうです◎

網戸ストッパー

窓を開けて換気をする場合には、必ず対策が必要な網戸!

網戸は軽いため赤ちゃんの力でも簡単に開けることができてしまいます。

ベランダからの転落事故を防ぐために、網戸ストッパーは必ずつけるようにしましょう◎

ベビーゲート・ベビーサークル

『DRESSY』より引用
(画像=photoAC,『DRESSY』より引用)

赤ちゃんに入ってほしくない所や行ってほしくない所には、ベビーゲートを設置するのがおすすめです◎

キッチンや階段、玄関に繋がる廊下などは特に危険が多いため、ベビーゲートを設置しておくと良さそうです!

また、ベビーサークルも有効的です。

ベーサークルには木製タイプやプラスティックタイプ、メッシュタイプ、マットタイプなど様々種類があるため、ご家庭の使用方法やお部屋の広さを考慮して設置するのが良いでしょう◎

扇風機・サーキュレーターカバー

『DRESSY』より引用
(画像=photoAC,『DRESSY』より引用)

涼しい風を送ってくれ、空気を循環させるのにも役立つ扇風機やサーキュレーター!

赤ちゃんが指を入れ怪我をする危険があるため、細かい網目のカバーで覆いましょう◎

ヒーターガード

お部屋を温めてくれるストーブやファンヒーターにはやけどの危険があるため、ヒーターガードで囲い安全対策をしましょう◎

ベビー用品店やホームセンターなどで購入できますよ*

まとめ

今回は、0歳児を子育て中の私が、家の中の危険から赤ちゃんを守る安全対策をご紹介しました!

いかがでしたか?

赤ちゃんから目を離さないことが1番の安全対策ですが、1秒たりとも目を離さず生活するのは難しいですよね…。

赤ちゃんは昨日できなかったことが、今日できるようになることもあるため、成長が嬉しい反面、危険だと感じ困惑するママやパパもいるはず。

重大な事故を防ぐためにしっかり安全対策を行い、赤ちゃんが安全にのびのびと動き回り、また、ママやパパがゆったりとした気持ちで赤ちゃんを見守ることができるように安全に過ごせる環境を作りましょう*

最後までお読みいただきありがとうございました♡

提供・DRESSY



【こちらの記事も読まれています】
運命の一着と出逢える!?花嫁さまに人気の”A by Hatsuko Endo”さんのドレス試着レポをご紹介♡
ウェディングドレスでの素敵すぎるお姫さま抱っこフォト大特集♡
【お洒落花嫁さま必見*】お花×お洒落ヘアの素敵なコーディネートをご紹介♡
【英語でなんていうの?】結婚おめでとう♡おしゃれに使える英語フレーズをまとめました*
【366日まとめ】誕生鳥と鳥言葉まとめ
あなたは何の鳥?込められた意味もcheckしましょ♡”