今回のお題は「浜木綿」「彷徨く」「鉄槌」です。
どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…
あなたには全て読むことができますか?
1問目はこの漢字から!「浜木綿」
「浜木綿」って何て読むか分かりますか?
(はまもめん)ではありません。
(はまきわた)でもありません。
実は、植物で、花びらが木綿(もめん)の糸に似ていることから名付けられたと言われています。
さあ、一体何と読むのでしょうか?
「浜木綿」の読み方のヒントは?
ヒント① 花の名前です。
ヒント② ひらがな4文字です。”〇〇〇〇”
ヒント③ 古くは『万葉集』の和歌にも出てきます。
ヒント④ 夏に白い花を咲かせます。
何と読むかわかりましたか?
「浜木綿」の読み方、正解は……
正解は……
「はまゆう」
です!
「浜木綿」は夏に海辺の近くに咲く花で、白くて細い6枚の花びらを反り返らせて10~20輪ほどの花を咲かせます。
花言葉は「どこか遠くへ」「汚れがない」などです。
和歌の世界では、「み熊野の浦」といえば「浜木綿」が連想されます。
また、「浜木綿」は葉が幾重にも重なっていることから「あなたへの思いが幾重にも重なっています」という思いを表しています。従って、「浜木綿」が出てくる歌は基本的に恋の歌です。
「浜木綿」が出てくる和歌は、切なさに溢れています。
どこかで「浜木綿」を見たときは、恋の歌を思い出してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
2問目はこの漢字!「彷徨く」
「彷徨く」の読み方をご存じでしょうか?
もちろん「さまよく」ではありません。
「彷徨う」と書いて「さまよう」と読みますが、送り仮名を「く」に変えると、違った読み方になるのです。
どう読めば良いのか想像もつかない感じかも知れませんが、実は誰でも知っている言葉ですよ。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「彷徨く」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
- これといった目的もなく歩き回ること
- 時間が余ったので、近くを彷徨いて歩いた
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。