インフルエンザなど、感染症にかかってしまったときはカラダもつらい。
少しでも早く、元気になりたいですよね。
もちろん感染しないことも大切ですが、かかったときの食事こそ元気になる秘訣が隠されてます。
自分自身、そして大切な家族のためにも、インフルエンザにかかったときの食べ物を知っておきましょう。
インフルエンザの食事は症状に応じた段階で分けよう
インフルエンザといっても、大きく分けて”発症時”と”解熱後~回復時”の2段階の過程を進みます。
- インフルエンザなど感染症の段階
- 発熱や関節痛、悪寒などの症状がある段階。
- 薬の服用で症状が軽くなり、回復にむけて自宅療養している段階。
今回はそれぞれの状態に応じて、食事のとり方を紹介していきます。
インフルエンザ発症時は食べ物よりも飲み物が大事
インフルエンザ発症時に飲み物が大事な理由は?
インフルエンザの発症直後は、カラダも一番つらい時期ですよね。
高熱がある場合には、体力とともにカラダの水分も消費されていきます。
おそらく、食べることすらできなくなる方が多いでしょう。
そんな発症時に、もっとも心がけてほしいことは水分補給です!
熱がでるということは、汗をかき、カラダが熱を放出しようして体温調整を行っている状態です。
いつもよりカラダの水分が外に出やすくなります。
とくに、発熱時には発汗作用も強くなるのでこまめな水分補給が必須となるので、”イオン飲料”や”経口補水液”と呼ばれる飲み物がオススメ。
- ”イオン飲料”や”経口補水液”とは?
- 汗や老廃物として水分と一緒に流れてしまったビタミンやミネラルを一緒にとれる飲み物。
- イオン飲料や経口補水液の身近な例
- ポカリスウェット
- アクエリアス
- OS-1
しんどいときは食べ物もノドに通らないことが多いので、その補助的役割として飲み物でカラダの中にとりいれていきましょう。
インフルエンザ発症時にオススメな経口補水液のレシピ
コンビニやスーパーなどで経口補水液が買えないというときは、こちらのレシピを参考にしてみてください。
- インフルエンザ発症時に取り入れたい、経口補水液の材料
- 水:500ml
- 砂糖(はちみつ):大さじ2
- 塩:小さじ1/4
- レモン汁:大さじ1~2
自宅で作る場合は、上の材料を混ぜるだけで簡単に作れます。
分量はお好みの応じて、少し変えたりしてもいいでしょう。
【こちらの記事も読まれています】