これからどんどん寒い季節になってきます。
朝が弱い人や低血圧の人にとって、朝起きて秋冬はなおさら布団から出るのは辛すぎる…
目覚めの悪さに困っている女性って多いですよね。
毎日、朝起きるのがツラい、もっと寝ていたい…。
そんな目覚めが悪いアナタに朝スッキリ起きられる睡眠前と起床後にオススメのヨガポーズをご紹介します。
朝の目覚めが悪いのはなぜ?原因別の朝スッキリ起きる方法
まずは朝にスッキリ起きられない原因を探り、対策を考えていきましょう。
原因①:睡眠慣性
朝起きても、脳はまだ寝ている状態にあり、ぼーっとしてしまうことを睡眠慣性といいます。
睡眠慣性は体温が上がると共に消えるという特徴があり、秋冬の朝が特にツラいのも体温が上がりにくいことが原因。
対策方法
朝に体温を上げて脳を活性化させると、スッキリ起きられるようになります。
布団の中で体温を上げられる、ワニのポーズ、ネコの伸びのポーズなどがオススメ。
原因②:睡眠不足
睡眠不足は忙しいビジネスパーソンにとって避けられない問題。
残業や飲み会など、睡眠時間が少なくなると睡眠不足になってしまいますよね。
休日にたくさん寝ることで睡眠不足を解消しようとする人も多いですが、不規則な睡眠時間では体内時計が乱れて時差ボケのような状態になってしまいがちに。
対策方法
睡眠時間を増やすのが一番の解決策ですが、どうしてもそれが出来ないときは、体内時計を乱さないようにしましょう。
朝はカーテンを開け、日光を浴びたり、朝食をちゃんと食べることが体内時計を正しくする手助けに。
ワニのポーズ、ネコの伸びのポーズでカラダを温めるのも効果的でしょう。
原因③:自律神経のバランスの乱れ
ストレスや寝る前のスマホで自律神経が乱れると、ぐっすりと眠ることができず朝スッキリと起きれなくなります。
副交感神経は眠りに導いてくれる大切な要素。
一日中忙しく働き、ストレスを感じていると、うまく副交感神経がはたらきません。
寝る前まで仕事のミスを引きずったり、イヤな上司のことを考えているとより寝つけなくなりますよね。
さらに寝る前のスマホも、また自律神経を乱す原因のひとつ。
強い光を目に浴びていると、交感神経が優位になり、ぐっすりと眠ることができなくなるのです。
対策方法
自律神経のバランスを整えることで、交感神経、副交感神経が正常に働いてくれます。
夜はゆっくりお風呂に入ったり、心身ともにリラックスできるようにしましょう。
寝る前に魚のポーズを行うことで、自律神経のバランス、安眠の手助けになります。