あなたはエンパスをご存じでしょうか?エンパスとは?という人もいると思いますが、繊細過ぎて疲れやすいのがエンパスの大きな特徴です。ここではエンパスとはどういった人?その特徴は?といったことをスピリチュアルな観点からもご説明していきます。他人の感情に左右されやすいあなたはエンパスなのかもしれませんよ…。

繊細で疲れやすく生き辛い…エンパス体質ってどんな人?

疲れやすいエンパスとは?スピリチュアル能力エンパスの型と特徴9つ!
(画像=『BELCY』より引用)

簡単にいうと、エンパスとはエンパシー能力の高い人のことです。エンパシーとは、感情移入や共感能力という意味を指し、そのエンパシー能力(共感能力)の非常に高い人をエンパスと言います。

エンパスは、他人の感じていることをまるで自分のことのように感じてしまう能力を持つ人のことです。共感する力が強い人は、一般の人々よりもたくさんの外的な影響を受るので、受け取らなくても良い様々な情報を無意識にしかも一度に大量に受け取り繊細な人といわれ生き辛さを抱えてしまいます。

また、共感能力が並外れて強いタイプの人を「エンパス体質」と呼びます。エンパスの人は生きにくさを強く感じていて、自分自身がエンパス体質であると気付いていない人が多いので、生きにくさを解消するためにはまずは自分がエンパス体質であることに気づく必要があります。

エンパスの人には6つのタイプと9つの特徴があり、特徴は当てはまる数が多いほどエンパス体質が強くなります。当てはまるかどうか、一度確認して自分や周りに人がエンパス体質かどうか確認してみて下さいね。

エンパスの6つの型タイプ

身体直感型

主に、人の身体に起きていることを知覚します。例えば、赤ちゃんの鳴き声でその子が何をして欲しいかを母親は直感でわかりますが、それも限定的な身体的直感型のエンパシーです。

このタイプの人は、他人の身体に起きていることを知覚することができます。相手が体調不良を上手く隠していて周りに全く気付かれなかったしても、このタイプのエンパスの人見抜かれてしまうでしょう。他人に対しても、外から分かってしまう能力です。

身体ワンネス型

身体直感型は外から知覚するのに対し、ワンネスはその身体に起こっていることをそのままそっくり自分の身体の中で同じように体験する能力を持っています。一緒にいる人の身体の不調部分とシンクロし、自分自身も痛みなど心身の不調を一体化して感じてしまいます。

普段は緊張しないのに緊張感のある状態の場所に行った時に、急に必要以上に胸が締め付けられる、のどの渇きや動悸、胃が痛くなったりして「おかしいな?」と感じたことはないでしょうか。

そういった身体症状が起こった時、その感覚はあなた自身のものだけでなくその場にいる全員の体調を受け取ってしまっているかもしれません。そういった、実際に同じ感覚が自分の身体の中に再現されて体験してしまうタイプが身体ワンネス型です。

感情直感型

相手の声の調子や話すスピード、ふとしたしぐさや目の動きでその人の感情が瞬時に分かる、他人の表面的な態度の中に潜む感情を知覚で感じるのが感情直感型のタイプの人です。このタイプの人は、相手が感情を隠して話していたとしても感覚的に相手の本当の気持ちを見抜いてしまいます。

このタイプのエンパスの人に嘘をついても、すぐ分かってしまい深く傷つけてしまいます。いい感情を知るときは素晴らしい能力だと思えますが、他人の裏の顔が見えてしまうので辛い場面に当たることも多いので、このタイプの人は必要以上に他人に嫌われないように態度を変える人が多いのが特徴です。

感情ワンネス型

感情直感型は外からの知覚ですが、感情ワンネス型は身体ワンネス型と同じように自分の内側で同じように感情を体験するタイプです。ただ単に同調や迎合することではなく、身体の内側で同じ感情を感じてしまって自分の感情と融合してしまうのです。

人混みやパーティーなどへ行くとぐったり疲れてしまう人は感情直感型のタイプの可能性が高いでしょう。人の感情に振り回されたり、エネルギーを吸い取られてしまうと感じてしまい、様々な感情に振り回されてヘトヘトになってしまいます。

このタイプの人は自分をコントロールする必要がありますので、不用意に人の多い場所に行かないようにしたり自分なりの防御方法を見つけておく必要があります。

知的変容型

知的変容型は、人の思考の構造を自分のもののように体験する能力です。エンパシーの中でも理解されにくい能力で、自分自身でも知的変容型タイプは気付きにくい型の一つです。

知的な人といると強く反応したり、情報より知識を探求する方が好きだったりする場合は、あなたは知的変容型のエンパシーです。また、複雑な仕事や論理を分かっている人と一緒に仕事するとすぐに身についたり、高度であればあるほど早く理解できる知識を得る能力に長けていることも大きな特徴です。

スピリチュアル・ワンネス型

目の前の人や触れ合った人という制限なく、亡くなった人や過去の賢者、現在離れた場所にいる人、すべての内面を自分のものとして体験できる能力を持っている人がスピリチュアル・ワンネス型のタイプの人です。

スピリチュアル・ワンネスの能力はだれにでも備わっているとされています。このタイプの能力開花すれば、解決したい問題の答えを得たり、学びを得たりといった素晴らしい能力になるでしょう。

こんな人はエンパス体質!エンパスの8つの特徴

エンパスの型については説明しましたが、エンパスを持つ人にはどんな特徴があるのでしょうか?エンパスの特徴を身体的な特徴3つ、感情の特徴4つ、その他の特徴2つの合計9つの特徴をそれぞれ詳しく説明していきますので、当てはまるかどうか一度確認してみて下さい。

身体の特徴

すぐ調子が悪くなる

疲れやすいエンパスとは?スピリチュアル能力エンパスの型と特徴9つ!
(画像=『BELCY』より引用)

エンパスに人は無意識のうちにネガティブなエネルギーをキャッチしてしまいますので、普通の人が何でもないことやよく分からないことで調子が悪くなったりします。場所のエネルギーもそうですが、ネガティブな会話も非常に苦手です。

筆者も幼少期に「悪口」が極端に苦手で陰口を叩いたり他人の悪口を言ったりといったことはほとんどありませんでした。その時はあまり深く考えてはいませんでしたが、今考えると人の悪口の発するネガティブなエネルギーを極端に避けていたように思います。

一緒にいて不意にみるみる顔色が悪くなったり、急にテンションが下がったりと態度が急変する人がいたら、その人はエンパスかも知れませんね。

音や嗅覚がやたら敏感

疲れやすいエンパスとは?スピリチュアル能力エンパスの型と特徴9つ!
(画像=『BELCY』より引用)

五感がやたら敏感なのもエンパスの一つの特徴です。よく分からない音で驚いていたり、人は感じないような匂いを感じて訴えたりということがしばしばあります。

同時に、エンパスの人はHSP(ハイパーセンシティブ・パーソン)であることが多いです。高過敏気質といって、周囲の様々な刺激に対して敏感なタイプのことです。眩しい光や周りの騒音、強い匂いや環境の変化にも弱く、まわりの小さな変化にもすぐに気づくところがあります。

筆者も匂いや聴覚は非常に敏感で、周りが感じない僅かな音や匂いが自分の中ではとても不快な音や匂いとして感じることがあり、音はイヤホンで音楽を聴く、匂いはマスクをしてシャットアウトするようにしています。他人は何も感じなくても、自分にとっては非常に不快な気持ちになります。

エンパスの人の中でも自分の特徴をよく把握している人は表に出すことはありませんが、自覚症状がないエンパスの人だと周りの人が全然気づかないことで、一人で大騒ぎしたりします。ちょっと変わった人、と認識されやすいのでそういった人はもしかしたらその人はエンパスです。

他人の身体的な痛みがわかる

エンパスの人が感じとっているのは感情的なことばかりではなく、相手の身体的な痛みや不調に同調することもあります。

学校や仕事場で嫌な雰囲気になった時に、胃が痛くなったり胸が苦しくなったりすることがあります。自分の個人的な気持ちからの感覚だと思っているかもしれませんが、あまりにも過敏に反応してしまう場合は周りの人の体の反応に同調してしまっている可能性があります。

まだ言葉を話すが出来ない赤ちゃんが泣いているのを見るだけで、母親でもないのに直感的にどうして欲しいのか分かったりという事も少なくないでしょう。