今日の難読漢字は、
「但丁」
「斯達林」
「那波列翁」
の3文字です!
どれも世界的な偉人の名前なんですよ。
あなたは何人分かりますか?
難読漢字第1問は、「但丁」
難読漢字クイズです!
今回は、海外の偉人の名前をクイズにしました。
偉人の外国人名には、漢字が当てられているものが多いんです。
「但丁」・・・「丁稚(でっち)」と似ていますが違いますよ!
何と読むのか、早速見ていきましょう!
「但丁」の読み方のヒントは・・・
それではヒントです!
「但丁」がどういう偉人なのかをヒントにしたいと思います。
「但丁」は、イタリア文学最大の詩人と言われている人物です。
長編の叙事詩『神曲』は、イタリア文学の最高峰とも称されています。
「但丁」は、「天国への道は地獄からはじまる」「自負、嫉妬、貧欲。これらは人の心に火を放つ火花である」など名言も数多く残しました。
読み方は「〇〇テ」の3文字です。
分かりましたか?
「但丁」の読み方の答えは・・・
正解は、「ダンテ」でした!
ダンテは、世界の文学史上で高い評価を受けている詩人です。
日本には森鴎外の『即興詩人』という作品で紹介されたことがきっかけで伝わりました。
代表作の『神曲』も、原題は『神聖喜劇』を意味するイタリア語ですが、森鴎外が『神曲』と紹介したため、日本では『神曲』が一般的になっているんですよ。
難読漢字第2問は、「斯達林」
「カステラ」や「ランドセル」、「アンケート」などなど・・・
海外から伝わった物や言葉は、カタカナ表記されるのが一般的です。
ただしカタカナで表記されるようになったのは、大正・昭和になってから。
それまでは漢字を当てて使われていたのです・
今回は、そんな漢字の1つを問題にしています。
「斯達林」、あなたは読めますか?
「斯達林」の読み方のヒントは・・・?
「斯達林」はずばり、海外の偉人の名前です。
ロシア革命の後に成立したソビエト社会主義共和国連邦において、レーニンに継ぐ2代目の最高指揮者となった人物です。
ソ連を工業大国にするべく「五か年計画」を打ち出す一方で、「大粛清」で反対するものを虐殺するという恐怖政治で人々を支配しました・・・
なかなかインパクトのある「斯達林」、誰か分かりましたか?