新生活にもぜひ作ってみてほしい!小さなものを飾れるディスプレイ棚

新生活の季節。新しい生活になる人も、そうでない人も、春は気分を変えたい季節ですね。

簡単な棚を作って、ちょっとだけお部屋を彩ってみませんか。ボンドだけで作ることができます。ご紹介させてくださいね!

材料

バランスよく組み合わせるコツは「幅」!貼るだけで作れる古道具風飾り棚
(画像=folk-media.com Folkより引用)

材料はこちらです。


  • 木製ウォールラック(セリア)
  • ウッドウォールシェルフ レクタングル(セリア)
  • アイアンバー付き木製ラック(セリア)
  • ウッド収納ボックス(ダイソー)※220円商品
  • ボンド
  • ドライバー(金具外す用)
  • お好きなペンキ

これらのアイテムは、すべて幅が約20cmでできているもので、幅をそろえて接着できることが特徴です!それでは作っていきます。

つくり方

バランスよく組み合わせるコツは「幅」!貼るだけで作れる古道具風飾り棚
(画像=folk-media.com Folkより引用)

まず、すべての金具を外します。とびらはそのままで大丈夫です。

バランスよく組み合わせるコツは「幅」!貼るだけで作れる古道具風飾り棚
(画像=folk-media.com Folkより引用)

ダイソーウッド収納ボックスは底に薄い板が貼ってあるので、それをカッターやドライバーなどではがします。

バランスよく組み合わせるコツは「幅」!貼るだけで作れる古道具風飾り棚
(画像=folk-media.com Folkより引用)

  • 木製ウォールラック
  • ウッド収納ボックス(ダイソー)
  • ウッドウォールシェルフ レクタングル(セリア)
  • アイアンバー付き木製ラック(セリア)

の順に接着します。背面がまっすぐになるように接着してください。

バランスよく組み合わせるコツは「幅」!貼るだけで作れる古道具風飾り棚
(画像=folk-media.com Folkより引用)

扉の透明部分はよごれないようにマスキングテープで養生します。

バランスよく組み合わせるコツは「幅」!貼るだけで作れる古道具風飾り棚
(画像=folk-media.com Folkより引用)

セリアの水性ニス、ウォールナットとメープルをおおよそ1:1で2色混ぜて色を作ります。

バランスよく組み合わせるコツは「幅」!貼るだけで作れる古道具風飾り棚
(画像=folk-media.com Folkより引用)

はけやスポンジなどで、全体をすべて塗装します。今回のアイテムはすべて木製なのですが少しずつ色が違います。

組み合わせたとしても微妙に色が違うと、一体感が出ずバラバラのものだったことがわかってしまいます。

ニスをしっかり2度塗りすることで、色がまとまり一体のものとして見えるようになります。

バランスよく組み合わせるコツは「幅」!貼るだけで作れる古道具風飾り棚
(画像=folk-media.com Folkより引用)

汚れを表現するために、今回はこの3つを使いました。


  • ダイソー ウォーターベースコート グレー
  • ラストメディウム 2色

真っ白だと色が浮いてしまいそうだったので、汚れ表現にはグレーをチョイス。ラストメディウムはさびなどを表現するアイテムで、ちょっとざらっとしたテクスチャがあります。

お手元になくても、ダイソーのアクリル絵の具の茶と黒を混ぜて作っても色は似た感じに作れます。

バランスよく組み合わせるコツは「幅」!貼るだけで作れる古道具風飾り棚
(画像=folk-media.com Folkより引用)

これらのペンキをビニール手袋に直接付けて、こすったりたたいたりしながら塗りました。

グレーは少し上部に大目に塗りました。その上からラストメディウムの明るい茶とこげ茶を交互にたたいて塗って、何回か重ねると面白い柄になります。

気の済むまで汚したら完成ですよ!

バランスよく組み合わせるコツは「幅」!貼るだけで作れる古道具風飾り棚
(画像=folk-media.com Folkより引用)

こんな感じになりました。ものをずっと置いていたりすると、その面だけ汚れていたり白くこすれた感じになったり。

その上からまた汚れたり…。そんな経年変化を表現してみたくてやってみました。

バランスよく組み合わせるコツは「幅」!貼るだけで作れる古道具風飾り棚
(画像=folk-media.com Folkより引用)

中も手前側を多めに汚してみました。