春が近付き、お出かけしたい気分が高まっている人も多いのではないでしょうか?
今回は、梅のお花見を満喫できる、おすすめ低山ハイキングスポットを紹介します。「登山に行きたいけれど、アウトドアが趣味じゃないパートナーや友達には声をかけづらいかも…」と考えているなら、満開の梅をダシに誘ってみては!
都心から近いところばかりなので、ぜひ気軽に足を運んでみてください。

(画像=PIXTA、あそびのノートより引用)
1.関東を代表する名低山で梅のお花見「筑波山(筑波山梅林)」|茨城県

(画像=PIXTA、あそびのノートより引用)
日本百名山として知られる筑波山は、標高877m。ケーブルカーやロープウェイで山頂近くまで気軽にアクセスできるため、ハイキング初心者にも人気です。
登山コースは8つあり、インパクト抜群の奇岩が連続する白雲橋コース、静かな山歩きが楽しめる迎場コースなど、メンバーや気分に合わせてコースを選べるのが魅力的です。
ひと足早く春の訪れを感じたい人は、毎年2~3月に開催される「筑波山梅まつり」に行ってみませんか?筑波山の中腹にある梅林には、約1,000本の白梅や紅梅が植えられており、最上部にある「展望あずまや」からは梅早林全体を見渡せます。
筑波石と呼ばれる巨岩と梅とのコントラストも、必見です。そのほかにも、扇橋やせせらぎ橋などたくさんの見どころがあるので、お見逃しなく!
さらに、梅を使用した期間限定メニューや梅林限定のドリンクなど、この時期ならではのグルメも勢ぞろい。春をたっぷりと満喫したいなら、ぜひ筑波山へ。
「関東の名低山として名高い筑波山。まだ行ったことがない人は、梅をきっかけに訪ねてみるのがベストでは【編集部・林】」
【スポット情報】
名称:筑波山(筑波山梅林)
住所:茨城県つくば市
【こちらの記事も読まれています】