花粉症にお悩みの人は、「またこの季節が来た」と早くも、その存在を感じ取っているのではないでしょうか。

目のかゆみに涙、くしゃみはもちろんですが、ヨガをする人にとっては鼻づまりや鼻水といった“鼻問題”が特に厄介かもしれませんね。

そこで今回は、ヨガのレッスンに通っている花粉症の生徒さん4人(20~50代・女性)とプチ座談会を開催。

みなさんも、「あるある!」と共感できるものばかりかも?

花粉症のヨガあるある:鼻をかむのに失敗

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)
失敗ケース1:大音量の鼻かみで注目の的に

ヨガ歴3年のA子さん(30代)

「カラダが温まってきたレッスン半ばくらいでしょうか、鼻水がツーッと垂れてくる気配がして。それも、サラサラで止められない感じの…。」

ですが、そこは慣れたものでA子さんは汗拭き用のタオルとは、別にポケットティッシュを用意していたと言います。

そして遠慮がちに鼻をかんだつもりが…。

「自分が思っていた以上に大きな音が出てしまったんです。ほかの生徒さんの視線が瞬時に自分に集中したのがわかりました。」

レッスン中だと、ちょっとあせるシチュエーションですよね。

なんとも恥ずかしい事態になりましたが、レッスン中に鼻をかむのは決して悪いことではありません。

むしろ、そのままにしたほうが集中力が低下してしまいます。

ですが、「静かなスタジオ内で鼻をかむのはちょっと…」という人は、ソッと外に出て済ませてくるのもよいでしょう。

花粉症のヨガあるある②:場所とりに失敗

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)
失敗ケース2:窓の近くで過敏に反応

ヨガ歴2か月のB子さん(50代)

まだヨガの動きに慣れていないということもありレッスンを受けるときは、あまり人目につかない端のほうに場所取りをするそう。

「だいたい窓際か出入り口の近くでレッスンを受けているのですが、この時期は花粉の存在が厄介です。」

花粉は窓の近くの床に落ちたり、開け閉めが多いドアの近くでは舞い上がったりするのです。

ヨガの最中は、床に近い姿勢を取ることも多く、

「飛散量が多い日には、床に花粉のようなものが見えることもあります。もう、それを見ただけで反応してしまいます。」とのこと。

花粉症の症状が気になる人は、窓やドア、換気扇の近くを避けた場所でレッスンに参加してみてはいかがでしょうか。

花粉症のヨガあるある③:移動の服装で失敗

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)
失敗ケース3:ヨガウェアのまま移動してきたら…

ヨガ歴5年超えのC子さん(20代)

「スタジオのロッカールームは混むので、自宅からヨガウェアを着て向かいます。」

確かにいつもステキなウェア姿で颯爽さっそうとやってきます。

では、このケースでの注意点は?

そう、“衣類に花粉がついたままでレッスンに参加することになる”ということです。

入り口で花粉を叩くという方法もありますが…。

「手に花粉が付いたのか、レッスン中に汗をぬぐったら肌にかゆみが出てしまいました。」

やはり、この時期は外から着てきた衣類を着替えて、レッスンに参加するのが安心でしょう。

自分だけではなく、ほかの花粉症の生徒さんのためにも…。

また、起毛素材やウール素材の衣類は、花粉が付きやすいです。

ツルツルとした素材の衣類を選ぶのも、ひとつの対策になるので覚えておきたいところです。