パープルのヘアカラーにした時の色落ち過程とは?

①色落ち前

パープルのヘアカラーは、ブリーチありで染めるほど落ちやすいカラーです。色落ちしやすいカラーなので、どのように退色するかも考えてカラーリングしましょう。色落ちの少ない仕上がりにしたい場合は、ブリーチなしで暗めに染めるのもおすすめです。

ブリーチありの髪にパープルを染めた場合、最初の一週間ほどは比較的色が保てます。早い場合は一週間、大体二週間ほどで、色落ちが始まります。徐々にパープルの色素が抜け、色味が変わるので注意しましょう。

②色落ち後

パープルのヘアカラーが色落ちした場合、染める前の髪色に近い状態になります。ブリーチありで明るい色だった場合、明るいアッシュやシルバーのような髪色になります。

元の髪色がナチュラルなブラウン系だった場合は、黄ばみを抑えたブラウン系に変化します。パープルの色味自体は色落ちしやすくても、髪の黄ばみを抑える効果は比較的長続きします。

なお、パープル系に染めた場合、紫シャンプーを使うことで色持ちがよくなると言われています。

毛先だけパープルに染めた場合の状態とは?

①赤みパープル

毛先だけパープルに染めた場合、根元との変化が楽しめるグラデーションに仕上がります。赤みの強いパープルは、カシスやベリー系の色合いになりますよ!

赤紫のような発色の赤みパープルは、秋冬シーズンにもおすすめです。シックなイメージの大人っぽいカラーなので、毛先だけ色を変えつつ、大人の雰囲気を出したいときに試してみましょう。

②青みパープル

同じパープルでも青みの強い場合は、赤みパープルと違った印象になります。クールでミステリアスな印象になるので、毛先だけ神秘的な髪色にしたいときにおすすめです。

毛先だけパープルに染める場合は、全体の長さの3分の1程度をパープルにすると、バランスがよくなります。また、巻き髪にした方がグラデーションが自然に見えるので、仕上がりも綺麗になりますよ!

パープルとバイオレットのヘアカラーの違いとは?

①パープルは赤みの強い紫色

パープルはどちらかというと、赤みの強い紫色を指します。パープルもバイオレットも同じ紫色のジャンルですが、赤みと青みという違いがあるのが特徴です。

パープルは赤と青を混ぜて作る紫でも、赤の割合を多くしたような発色になります。ただし、ヘアカラーでは紫系の色を全てパープルというジャンルにまとめる場合もあります。

人気のラベンダーやアメジストと言ったヘアカラーも、大きな分類だとパープルとなる場合があります。ラベンダーパープルやアメジストパープルという名前で呼ばれることもあるので、カラーリングの際は注意してくださいね。

②バイオレットは青みの強い紫色

バイオレットはパープルに比べて、青みの強い紫色を指します。赤と青のうち青の割合を多くして作る紫色が、バイオレットになります。赤みが強いパープルに比べて、青みが強いためよりクールでミステリアスな印象が特徴です。

ただし、ヘアカラーでは赤みの強いバイオレットというものもあり、一概に青みが強い色のみとは言えません。レッドバイオレット、ピンクバイオレットなど赤み系のバイオレットもあるので、カラーリングの際は色をよく確認してみてくださいね。

パープルのヘアカラーに染めてみよう!

ミステリアスで個性的な印象のパープルは、ヘアカラーでも人気の色です。同じパープルでも、トーンやニュアンスによって違った印象になるので、是非好みの色を見つけてみてくださいね!

今回はパープルのヘアカラーに加え、色落ちの過程やバイオレットとの違いについても紹介しました。パープルに染めて、おしゃれな髪色にチャレンジしてみましょう!

提供・BELCY

【こちらの記事も読まれています】
乾燥肌が潤うおすすめパック14選!保湿効果でしっとり美肌を目指そう!
【プチプラ化粧水】おすすめ人気ランキングTOP25!
初心者も必見のコンビニおすすめワイン13選!美味しくてお手軽なのは?
無印良品のシューズラックおすすめ10選!
食事だけで満足してない?ダイエットで差がつく太らない飲み物TOP15!