ペットショップなどで見かけることも多い猫草。愛猫が喜ぶのであれば与えてみたいけれど、そのメリットや扱い方がわからない飼い主さんも多いのではないでしょうか。
ここでは、そんな猫草についてくわしくご紹介。PEPPYおすすめの猫草も、ぜひチェックしてみてください!

1.猫草とは

猫草とは、猫が好んで食べる植物の総称であり、実際に「猫草」という植物があるわけではありません。キャットグラス、ペットサラダなどとも呼ばれます。燕麦(えんばく)や大麦など、背の低いイネ科植物の新芽が「猫草」として流通しています。

2.猫草を猫に与えるとどのような効果があるのか

猫草の葉のフチについた細かいギザギザが胃の粘膜を刺激したり、胃の中の繊維を絡めとることで、グルーミングの際に飲み込んでしまった毛玉を排出させる効果があります。その他にも、便秘改善やストレス発散が期待できます。

3.猫はどうして猫草を欲しがるの?

【専門家監修】猫草とは?効果やメリットを紹介
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

肉食動物である猫が猫草を欲しがる理由は明確にはわかっていませんが、毛玉を吐き出そうとする本能や、シンプルに味を楽しんでいる、ストレス発散につなげている…などの説があります。猫はドライフードなどのカリカリした食感を楽しむと言われていることから考えると、猫草も、その固めの食感を楽しんでいるのかもしれません。

4.猫草を食べると吐くのは本当?

前述の通り、猫草には胃の中の毛玉を排出させる効果がありますが、猫草を食べると必ず吐くというわけではありません。中には排便によって排出する猫もいるなど、その排出方法には個体差があります。

また、猫草を食べて吐くことは健康への害はありませんが、あまりに嘔吐が多いと胃酸が逆流して食道炎を起こすこともあるので、心配な場合はかかりつけ医に相談しましょう。

5.猫草を与えるメリットとデメリット

猫草はあくまで嗜好品であり、絶対に与えなければならないものではありません。猫草を与えるメリット、デメリットを紹介します。

猫草を猫に与えるメリット

  • 毛玉の排出
    グルーミングの際に飲み込んだ被毛が毛玉になったものを、猫草を食べることによって吐き出すことができます。

  • 便秘改善
    猫草は食物繊維が多く含まれているため、便秘の改善にも期待できます。

  • ストレス発散
    楽しみながら食する嗜好品であるため、気分転換やストレス発散になるとも言われています。

猫草を猫に与えるデメリット

極端に嘔吐する場合を除いて、大きなデメリットはありません。ただし、栄養バランスの面で必ずしも与えなければいけないものではないので、健康な成猫、かつ猫に興味がある場合に与えれば十分でしょう。一方で食べすぎてしまったり、そもそも体に合わない猫の場合、極端な嘔吐につながる可能性もあるので避けたほうが良いでしょう。