オートミールは他のシリアルと違って調理にひと手間かかるので、最初はちょっととまどいますよね。

  • オートミールを初めて買ってみたけどふやかし方がわからない。
  • どのくらい煮込めばいいのかな?

このような疑問をお持ちの方のために、本記事ではオートミールの「ふやかし方3種類」と「ふやかすコツ7つ」を解説。

日本人ならではの食べ方「米化」についても詳しく説明していますので、オートミール料理のバリエーションを広げるためにぜひご活用ください。

オートミールのふやかし方は3種類

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

オートミールのふやかし方は次の3通りあります。

  1. 鍋で煮る
  2. 電子レンジ加熱
  3. 水分に浸しておく

順に解説していきます。

王道!鍋で煮る方法

オートミールのふやかし方1つ目は、一番ポピュラーな鍋で煮込む方法。

ロールドオーツなら約3~5分、クイックオーツなら1分ほど煮れば柔らかくなります。

鍋を使うメリットとデメリットは次のとおり。

メリット
  • たくさん作る場合、作りやすい
  • 味付けの調整がしやすい
  • 煮えにくい具材から順に投入できる
  • トロミの付き具合がわかりやすい
デメリット
  • 鍋を洗う手間が必要
  • 水分が少ないと焦げ付く場合がある

鍋で作る最大のメリットは、量が多くても作りやすいこと。

逆にデメリットは後片付けが面倒な点です。

特に1人分だけ作る時は、次で説明するレンジ加熱の方がずっと簡単にできます。

簡単!電子レンジで加熱

オートミールのふやかし方2つ目は電子レンジ加熱。

レンチンに慣れてしまえばあまりの楽さに、鍋を使うことがほとんどなくなるほどです。

電子レンジのメリットとデメリットは次のとおり。

メリット
  • 洗い物が少なくなる
  • 焦げ付く心配がない
デメリット
  • 慣れるまでは加熱時間がわかりにくい
  • 吹きこぼれやすいので大きい器が必要
  • 具材を入れる時はコツが要る

電子レンジを使用する場合、慣れないうちは加熱時間がわかりにくく、固めの仕上がりになったり吹きこぼれたりしがちです。

また、具材を入れる時はちょっとしたコツ(後述)が必要。

でも慣れれば鍋より圧倒的に楽なので、毎日オートミールを食べるなら電子レンジ加熱がおすすめです。

簡単!水分に浸しておくだけ

オートミールのふやかし方3つ目は水分に浸しておく方法。

オートミールは加熱しなくても、水分に浸しておくだけで柔らかくなります。

やり方は「オーバーナイトオーツ」と「熱湯でふやかす方法」の2種類。

順に解説していきます。

オーバーナイトオーツ

「オーバーナイトオーツ」とは、オートミールを加熱せずに一晩水分に浸しておくだけの調理方法です。

夜にオートミールを牛乳などに浸しておけば、翌朝にはトッピングをのせるだけで食べられるのでとても便利。

フルーツののった華やかな見た目のオートミールは、大抵このオーバーナイトオーツです。

オーバーナイトオーツはとにかく簡単に作れるので、オートミール初心者が毎日食べる習慣をつけるのにおすすめのメニューです。

熱湯に浸してふやかす

オートミールは熱湯を注いでふやかす方法もあります。

例えば、インスタントみそ汁やカップスープの素と一緒に器に入れておき、熱湯を注げば数分で食べ頃に。

待ち時間はオートミールの種類によって0~3分と幅があり、ロールドオーツの場合は固めの仕上がりになります。

熱湯さえあれば外出先でもオートミールを食べられるので、寝坊してお弁当の準備が出来ない時や、外へ食べに出られない時に便利です。


以上、オートミールのふやかし方3種類をご紹介しました。

次はもう一歩踏み込んで、オートミールを上手に調理するコツを解説していきます。