◆コツは真横に動かす!
では、STEP1から。
「ふんわり分け目コーム」の細い柄の部分を使い、前髪のはえぎわの中央から頭頂部までをセンター分けにします。


STEP2では、STEP1で作った分け目から、左右どちらか1cm以上間隔をあけた位置にコーム部分を差し込みます。

あっという間にラスト。STEP3です。
コームを差し込んだ状態から、“逆サイド”に向かってとかしたら完成。




何これ、簡単すぎません? というのも、特殊形状のコームが、髪を等間隔で引っかけて、ジグザグになるようにすくいあげてくれているんですよね。毛束が引き出されて、いい具合に立体感が出ています。
コームの持ち手の先端を生え際にあて、頭頂部まで左右にジグザグ動かして分け目を作る方法もありますが、1~2回とかすだけでいい「ふんわり分け目コーム」は、断然時短&テクニックいらず。