年金をもらう年齢が近づいてくると、老後のライフプランが気になる人も多いでしょう。公的年金の受給は基本的には65歳からですが、最短で60歳からの繰上げ受給や最長で75歳までの繰下げ受給も選べます。しかし、年金で生活費をまかないきれなければ、不足分は貯蓄を取り崩すことになります。

今回は、独身の女性が60歳以降に年金を繰上げ受給して生活するのは可能なのか、公的なデータをもとに試算してみました。

繰り上げ受給「特別支給の老齢厚生年金」とは

「特別支給の老齢厚生年金」とは、昭和60年に年金の受給開始年齢が60歳から65歳に引き上げられた際に、段階的に引き上げをスムーズに行うために設けられた制度のことです。

この年金は、女性ならば昭和41年4月1日以前生まれで、10年以上公的年金の保険料を払い、かつ厚生年金に加入できる会社で1年以上勤めた経験がある人ならば、受給できる可能性があります。特別支給の老齢厚生年金には「定額部分」と「報酬比例部分」がありますが、昭和29年4月2日から昭和41年4月1日の間に生まれた人が受け取れるのは報酬比例部分のみです。

受給開始年齢によって年金額はどの程度変わる?

年金の受給開始年齢をただ選べるだけであれば、早く受給を開始した方が得に思えます。しかし、年金を早くもらう繰上げ受給では1ヵ月早くするごとに0.5%(1年で6.0%)年金額が減り、逆に遅くもらう繰下げ受給では1ヵ月遅くするごとに0.7%(1年で8.4%)増えるという仕組みになっています。

年金を繰上げ受給して60歳からもらうのはあり?

今までは年金の繰下げ受給は70歳まででしたが、令和4年4月からは、最大75歳まで受給開始を遅らせる代わりに、84%増額した年金を一生涯受け取れるようになります。

ただし、「令和3年簡易生命表(2021)」によると、60歳の人の平均余命は男性で24.02年、女性で29.28年です。そのため、受給開始年齢を75歳からにすると、男性では9年弱、女性でも14年程度しか年金が受け取れません。年金の受給額が84%に増額されても、生涯でもらうトータルの年金額では損になるかもしれません。この点には注意が必要です。