3.愛猫のグリーフをケアするにはどのような方法があるのでしょうか?
- 家を離れていく人の匂いが残る衣類やタオルなどを洗わずにしばらく置いておく
- 大好きな人の部屋やいつも寝ていた場所はそのままに保ち、好きな時に出入りできるようにドアを開けておく
- 家にいる家族が愛猫の名前を優しく呼び、愛猫の好む気持ちの良い場所を撫でる
- 家族のケンカや他人の気配などで愛猫は緊張を高めるため、愛猫が安全に身を守ることができる隠れ場所を確保しておく
- 愛猫の好みの匂いや味、大きさや硬さなどの食事やご褒美を工夫する
- トイレを失敗した場合でもグリーフに共感し決して怒らない
- 愛猫の使い慣れたトイレの素材を急に変えない
- 仲間と一緒に使っていたベッドやタオル、クッションなどのアイテムを愛猫のそばに置く
- 通院は可能であれば仲間と一緒に連れていく
- 治療や入院環境にお家から愛猫がホッとできるアイテムを持参する
- 面会するときには名前を呼び笑顔で褒める、リラックスできるようにする
- 家族はいつもと変わらない表情、行動で過ごす
など愛猫の好き=宝物を大切にする視点で考えるといろいろ思い付きます。
このように愛猫の目から想像してみるとグリーフが見えてきます。
愛猫のために良いと思ったことでも、愛猫の目線に立ってみると、当たり前の日常の中にたくさんあった宝物を失っていることに気付くでしょう。
愛猫にとって大事な宝物をできるだけ守っていくために、いろいろなアイデアを考えることができるのは愛猫の個性を一番よく知っている家族です。
愛猫のグリーフをできる限り予防していくことでどんなときもマイペースに猫としてのプライドを持ってまっすぐ生きていくことができるでしょう。いつでも家族が愛猫の個性を尊重できる一番安全な味方であることが愛猫のグリーフケアとなり、ホームを守ることにつながります。
次回ではペットが病気になった時に、飼い主とペットたちの心を守るグリーフケアをお伝えしていきます。
提供・犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)
【こちらの記事も読まれています】
>犬が吐く理由は?犬の嘔吐の原因や対処法、子犬の嘔吐について獣医師が解説
>【獣医師監修】「猫が撫でられるとうれしいポイントと絆を深めるコミュニケーション術」
>犬の咳、くしゃみ、鼻水の原因とは?考えられる病気と対処法を獣医師が解説!
>猫に好かれる人・嫌われる人の行動や特徴とは?
>犬同士が仲良しの時に見せる行動・サインって何?