人気の「Fateシリーズ」にでてくるキャラクターの一人であるセイバー(アルトリア)の髪型の名前をシニヨンというのはご存知ですか?この記事ではセイバーの髪型のやり方からウィッグの作り方、シニヨンヘアを使った実例などをご紹介します。ぜひ参考にしてセイバーヘアにチャレンジしてみてくださいね!
セイバーの髪型の名前は?
セイバーとは?本当の名前は「アルトリア・ペンドラゴン」
セイバーとはアニメ化、ゲーム化されている「Fateシリーズ」に出てくるキャラクターの一人。真の名前はアルトリア・ペンドラゴン。セイバーとはマスターに召還されるサーヴァントのクラスの名前ですが、「Fateシリーズ」ではメインヒロインでもありシリーズ全体としてセイバーといえばアルトリアを指します。
セイバーの髪型の名前は「シニヨン」
アルトリアの髪型といえば三つ編みが巻き付けられたお団子と、お団子の下につけられたネイビーのリボンが特徴ですが、シニヨンという名前の髪型であるのはご存知ですか?現代でも取り入れやすい髪型なのでセイバーファンとしてはチャレンジしてみたいかわいい髪型ですよね。
セイバーの髪型に必要な道具3選
①毛量にあったヘアゴム
基本的なお団子を作る時に欠かせないヘアゴムは、髪全体を結うためしっかりとした太さがあり、切れてしまわないものを選ぶようにしましょう。サイドの髪以外をすべてまとめるので途中で緩んでしまわないようしっかり結んでくださいね!また結ぶ前に全体をコテで巻いておくと毛先をまとめやすくなりますよ。
ヘアゴムは100均でもたくさん売られているので自分の毛量をしっかりまとめてくれるものを探してみてくださいね。
②三つ編みを固定するために必要なヘアピン
お団子ヘアでは結んだポニーテールをしっかりとまとめあげる必要があります。途中で髪が崩れてしまわないようヘアピンは少し多めに用意しておきましょう。ユーピンは多い毛量もしっかり留めてくれるのでおすすめです。使うときは抜けてしまわないよう先を少し折り曲げて返しを作ってくださいね!
POINT
ヘアピンはしっかり固定できるものを!
ヘアピンの種類は長さ、形がさまざまです。自分の毛量にあった物を選ばないと抜けてきてしまいます。せっかく作った髪を崩さないためにも何種類か用意して自分に合ったものを使ってくださいね!
③セイバーヘアにとって忘れてはいけないリボン!
セイバーヘアにとって最も重要なネイビー色のリボンです。リボンが垂れ下がるよう長めの物を選びたいところですが、なかなかお目当ての形のリボンが見つからない時は手芸屋さんでリボンを購入し、手作りしてしまうのがおすすめです!手作りの際は写真のようなゴムではなくヘアピンタイプにすると後からつけやすいですよ。
アルトリアは青いイメージカラーでのセイバーが有名ですが、作品によっては黒セイバーと呼ばれる「セイバー・オルタ」という名前や、白セイバーと呼ばれる「セイバー・リリィ」という名前も有名です。白セイバーはポニーテールスタイルですが黒セイバーは同じシニヨンヘアなのでリボンの色を黒に変えてくださいね!
おまけ|100均で購入できるシニヨンメーカーもおすすめ
お団子を作るのが苦手という方はこちらのシニヨンメーカーという名前の商品がおすすめです。100均で購入することができ、不器用でもかんたんにシニヨンの髪型を作ることができますよ。セイバーヘアを作るアイテムにもってこいな商品ですよね!
セイバーの髪型のやり方3選
①ゴムの結び目にねじって作ったお団子に三つ編みを巻き付ける
ポニーテールを作り、結び目に巻き付けてお団子を作るやり方です。セイバーは両サイドはしっかり髪下ろし、またお団子に三つ編みを巻き付けるのでやや多めにサイドの髪を残してポニーテールを作ってくださいね。お団子の中にしっかり毛先をしまいすっきりとしたお団子を作ってあげましょう。
またアルトリアの特徴であるアホ毛を作る場合はポニーテールを作る前に少しトップの髪を取り小さなゴムで結び、ヘアスプレーでしっかり固定するとうまくいきますよ。黒セイバーの場合はアホ毛は作らなくて大丈夫です。アホ毛の有無で青セイバーと黒セイバーの違いを出す事ができます。
②くるりんぱで作ったお団子に三つ編みを巻き付ける作り方
こちらはお団子部分を今流行りのくるりんぱで作るアイディアです。上下で分けて結ぶのでくずれにくく安定感があり、くるりんぱ特有のねじれがかわいいアイディアですよね!くるりんぱは初心者でもチャレンジしやすくおすすめです。
この写真では上下それぞれまとめた髪全体を下の毛でくるりぱしていますが、セイバーヘアの場合は三つ編みが必要なので下の毛で三つ編みを作り上の毛で作ったくるりんぱを三つ編みで囲うようにするといいですよ!
③【上級者向け】お花編み込み|両サイドの髪下ろしでセイバー風にも
ロングヘアなら挑戦してみたいお花編み込み
1.両サイドと後れ毛の髪を残し、お団子のベースとなる位置に髪を一本で結う。
2.一本に結んだ髪を左右2つに分ける。
3.サイドの髪から編み込みするための毛束を2束取り、結い上げた髪から1束取る。
4.左側の髪を放射線状に編み込みしていく。
5.右側も同様に放射線状に編み込んで完成です。
詳しいやり方は下記のリンクからも確認することができますよ。写真も多くわかりやすくまとめられていますので合わせて参考にしてみてくださいね!