神前式と人前式の違いとは?
神前式と人前式の大きな違いは、挙式スタイルです。
主に参列者や誓う相手が異なります。
どちらにもメリット・デメリットはあるので、詳しく説明をしていきます。
神前式の特徴
神前式とは、神々に結婚の誓いをする、日本の伝統的な挙式スタイル。
参列人数も限られているため、基本的には親族のみで開催される事が多いです。
神主の指示に従い、「三三九度」や「親族杯の儀」など、厳格な儀式を執り行います。
神前式は、結婚をする本人だけでなく、「家と家が結びつく」という考えがあるそうです。
そのため、「親族杯の儀」といった両家で御神酒をいただく儀式もあるのでしょう。
参列者が親族のみとなる理由の一つでもありそうですね!
【メリット】
- 日本の伝統を感じられる
- 年配の方も喜ばれる
- 新郎が活躍できる
- 費用が抑えられる
【デメリット】
- 参列者が限られる
- 天候に左右される
- 着替えが大変
人前式の特徴
人前式とは、宗教関係なく自由に行える挙式スタイル。 親族の他にも友人や職場の人を呼ぶ事も可能です。
そのため、結婚の誓いをする相手はゲスト全員となります。
神前式ほど厳格な儀式はなく、アットホームな雰囲気の挙式です。 自由度が高いため、1日の流れや演出など、新郎新婦のオリジナルな結婚式を作り上げる事ができます。
【メリット】
- アットホームな雰囲気が作れる
- 会場選びが自由
- 演出が自由
- オリジナルな式ができる
【デメリット】
- カジュアルになりすぎる可能性がある
- 年配の方から受け入れられにくい
- 式の内容を考える必要がある
神前式の流れ
神前式の馴染みがなく、流れを知らないという方も多いのではないでしょうか? ここでは、簡単に一連の流れをご紹介していきます。
①参進
新郎新婦・参列者が列を整え、御社殿に向かう
②手水
身を清め、心を整えるために、手を水ですすぐ
③修祓
お祓いをしてもらう
④斎主一拝
斎主である神主と共に、神前に合わせて一礼をする
⑤祝詞奏上
斎主が神様に向かって祝詞を申し上げる
⑥三三九度
新郎新婦が盃を交わし、夫婦としての契りを交わす
⑦指環交換
新郎新婦が指輪の交換をする
⑧誓詞奏上
新郎新婦が誓いの言葉を申し上げる
⑨玉串礼拝
これからの幸せを祈り、榊の枝を神前に礼拝する
⑩親族杯の儀
親族同士の縁を結ぶための盃を交わす
⑪斎主一拝
斎主と共に、結びの一礼をする
⑫退場
全員が退場する
所要時間は、入場から退場までで約30分です。
新郎新婦は身支度に時間がかかるため、開始の2〜3時間前には準備を始める必要があります。
和婚の場合は、自分達の準備の時間も考えた上で、式の時間を決定しましょう。
まとめ
岡山県でおすすめの和婚会場を5つご紹介しました。
どの会場も歴史ある建物で、魅力的な会場です。
会場を決めるときは、自分達の意見に加えて、参列者の事も考えられるといいですね◎
また、和婚は費用が抑えやすいといったメリットもありますが、カツラや衣装などオプションによっては思った以上に費用がかかる場合もあります。
予算に注意しながら選ぶようにしましょう!
ご紹介した中から、気に入った和婚会場が見つかると嬉しいです♡
提供・DRESSY
【こちらの記事も読まれています】
>運命の一着と出逢える!?花嫁さまに人気の”A by Hatsuko Endo”さんのドレス試着レポをご紹介♡
>ウェディングドレスでの素敵すぎるお姫さま抱っこフォト大特集♡
>【お洒落花嫁さま必見*】お花×お洒落ヘアの素敵なコーディネートをご紹介♡
>【英語でなんていうの?】結婚おめでとう♡おしゃれに使える英語フレーズをまとめました*
>【366日まとめ】誕生鳥と鳥言葉まとめあなたは何の鳥?込められた意味もcheckしましょ♡”