スローライフが実現できる人の5つの特徴
それでは、真の意味でのスローライフは、どうすれば叶えられるでしょうか。スローライフを実現できる人の特徴について、ここでは5つに分けて考えてみます。
①自然が好き、自給自足生活がしたい
おそらく多くの人にとって、自然を感じられることは、スローライフを実践するにあたって切っても切り離せない条件ではないでしょうか。
人工物から離れた豊かな緑や水辺の光景は心を癒やしてくれ、季節の移り変わりは本来あるべき時間の流れを感じさせてくれます。いつでも好きなときにマリンスポーツや山登りなどを楽しみたい人にも、自然豊かな立地は格好の環境でしょう。
また、必要なものはできるだけ自分で調達する自給自足は、行きすぎた消費生活から距離を置くために理想的ともいえるかもしれません。家庭菜園を営むことで、自然の機微を感じながらじっくりと何かに向き合う体験、そしてもちろん収穫という達成感も得られます。
こうした環境に強く魅力を感じる人は、望んだスローライフを実現できる可能性が高いでしょう。というのも、後述するとおり、都市部から離れた生活や農作業は決して楽なことではないからです。不便や苦労を十分に理解したうえでなお、自然に囲まれた暮らしに惹かれるのであれば、きっと毎日が充実したものになるはずです。
②あまり人がいないところに住みたい
過度に他人と関わらずに自立した生活を送りたい、1人の時間を楽しみたいという人にとっては、人口の少ない田舎への移住も有力な選択肢になるでしょう。そうした希望がある人は、移住によって理想のスローライフに近づけるかもしれません。
スローライフの肝は、他人に煩わされたり組織のしがらみに縛られたりせずに、自分らしいペースを大切にすることにあります。人が多い・人との距離が近い環境であるほど、周りに合わせざるを得ないことも多いでしょう。そもそも人が少ないところに住めば、こうしたストレスを受ける頻度は少なくなります。
一方で、人恋しさを感じやすい人、日常的に都市部の便利さや娯楽が欠かせないという人には、田舎への移住でスローライフを叶えることは難しいでしょう。自身の向き不向きや、はずせない条件をきちんと捉えたうえで、移住候補地の環境と冷静に照らし合わせる必要があります。
③人が嫌いじゃない
他人との関わりが苦ではない人にも、スローライフを実践するうえで強みがあります。スローライフを求めて環境を大きく変える場合は、しばしば、人間関係をあらためて構築していく必要があるからです。
例えば、どんなに人口が少ない地域でも、人が暮らす以上、他者との関わりをゼロにすることは不可能でしょう。むしろ住民が少ないからこそ、距離感が密であったり、地域社会のなかで何らかの役割を期待されたりすることもあります。さらに、スムーズに移住生活を送るにあたって、地元の人の協力をあおぐことが欠かせない場合もあるでしょう。
こうした関わりを苦手に感じる人にとっては、スローライフ実現のために環境を変えることが却ってストレスになってしまうかもしれません。必要に応じて他人とのコミュニケーションを取りながらも、自分のペースを保てる柔軟さこそが、スローライフの実践を有利にする資質と言えるのではないでしょうか。
④不便を楽しむことができる
効率化や物質的な豊かさから距離を置くということは、手軽さ・便利さをある程度手放すということでもあります。特に、スローライフ実現の手段として田舎暮らしを選択するのであれば、田舎ならではのさまざまな不便に直面するでしょう。交通の便や商業施設の少なさ、家屋と庭のメンテナンスや害虫対策など、田舎暮らしは楽なものではありません。
逆に言えば、そうした不便さを受け入れ、時には積極的に楽しめる人は、スローライフの実現へのハードルは低いと言えます。身近なところでは、コンビニに行けば手軽に安価で手に入るパンやスイーツを、あえて手間暇かけて手作りする喜びに、心当たりがある人は少なくないのではないでしょうか。
古民家DIYによって、じっくりと自分らしい住まいを作り上げている人も多く見られるようになりました。夜に遊べる飲食店や娯楽施設はないが、そのぶん自宅で料理や趣味に時間をかけたり、天体観測に勤しんだりといった楽しみ方もあるでしょう。
⑤自分で遊びを生み出せる
前項とも関連しますが、暮らしのなかで楽しみを見出し、遊びを自らつくり出せる人は、まさにスローライフを実践できる人です。
ショッピングやゲーム、娯楽施設などの商業的な遊びは、深く考えなくても楽しめてしまい、無自覚に取り込まれてしまいがちです。そういった種類の娯楽が少ない環境は耐えられないという人もいるでしょう。そうではなく、自身が何を喜びと感じるか、どうすれば好奇心を満たせるか考え実行することは、自分の人生を大切にするスローライフの精神に他なりません。
自然豊かな土地での暮らしは、自分次第でアクティビティには事欠かないでしょう。例えば山を楽しむと一言で言っても、登山はもちろん、バードウォッチングや植物観察、山菜採りなど、楽しみ方は無限と言ってよいほどにあります。家庭菜園は苦労も含めて大きなやりがいを得られるという声も多く聞かれます。
特別なことではなくても、日々の楽しみに目を向けることも人生を充実させる大きなポイントです。
田舎に移住したことで、都会のマンションのように隣近所を気にすることなく、子供を走り回らせたり音楽を楽しんだりといった開放感を満喫している人もいるでしょう。ものづくりもまた、身の回りのちょっとしたアイテムから大がかりなDIYまで、どこまでも対象を広げられる楽しみ方のひとつです。
コロナ禍のステイホーム期間に、自宅で実行できる新たな楽しみを模索した人も多いのではないでしょうか。そうした前向きさや柔軟さは、理想のスローライフを実現する大きな武器となるはずです。
まとめ
スローライフは、時間に追われず、生きがいをもって人生を楽しむライフスタイルです。
必ずしも田舎暮らしに限らず、効率重視や無自覚な消費から距離を置き、自分らしいペースを保った暮らしを意識することでスローライフは実践できます。
スローライフ=田舎暮らしと安直に思い込んで移住を決めては、失敗のもとです。まずは自身の価値観や向き不向きを理解することで、理想のライフスタイルに近づくことができるでしょう。
提供・移住したい
【こちらの記事も読まれています】
>コンビニエンスストア店舗数の都道府県ランキング!コンビニエンスストアが多い地域はどこ?
>持ち家比率の都道府県ランキング!一軒家に住みたい人におすすめの都道府県は?
>車の普及台数が多い都道府県ランキング!田舎に移住したら車生活?車購入は必要?
>【田舎暮らしをしたい!】地方移住をして農業を始めたい人向けの就農支援制度を紹介!人気の地域や仕事の見つけ方も
>リタイア後に地方移住した夫婦の家計を公開!(50代・60代夫婦編)