転職したいのに行動に移せないワーママへ。あなたが一歩踏み出せない理由は、ズバリ「転職で絶対に後悔したくない!」という強い思いがあるからでしょう。

 

本当は、もっと自分を評価してくれる会社に転職したい。でも子育て真っただ中の今、転職で失敗するのは絶対に避けたい!

ワーママがイキイキと仕事をするためには【育児と仕事の両立】が不可欠。どちらが欠けても、幸せなワーママ生活は送れませんよね。

転職で理想の仕事は手に入れた。でも、子育てが疎かになってしまった。そんな最悪な事態をさけるためには【ワーママの転職エージェント活用術】をおさえることが重要です!

今回は、ワーママ流の転職活動を徹底解剖。転職エージェントを賢く使い倒す方法はもちろん、ワーママ向けの転職エージェントの特徴などを詳しくお伝えしていきます。

▼この記事の見どころ
  • 先輩ワーママの声!転職で後悔した理由トップ3
  • ワーママ必見!転職で後悔しないために取るべき行動
  • 相談だけでも意味がある?ワーママの転職エージェント活用術

確かに転職失敗は怖いですが、備えあれば患いなしです。下準備はもちろん、転職エージェントを味方につけて理想の転職をしませんか?

★ワーママの時短正社員求人に特化!ワーママの転職を強力サポートしてくれる転職エージェントがあります。↓↓↓

ワーママ向けの転職エージェント「リアルミーキャリア」には、【育児をしながら働ける求人】しかありません。

特に時短正社員の求人は他に類を見ないほど豊富。これは、リアルミーキャリアが各企業にお願いして、地道に時短正社員求人を開拓してくれているお陰です。仕事も育児も諦めたくないママは下記を要チェック!


\仕事&育児を両立する時短求人多数/

『PRIME』より引用
(画像=『PRIME』より引用)

\育児中でも楽々♪LINEでやり取りOK/

1.ワーママが転職で後悔した理由トップ3

まずは、先輩ワーママが転職で後悔した理由トップ3をみていきましょう。

(1)蓋を開けてビックリ!子育てと両立できない職場環境だった

転職条件にピッタリな仕事がみつかったと思ったら、蓋を開けてビックリ!内情は全然違っていたということが少なくありません。

Aさん・37歳

面接で聞いた内容と実態が異なり、わずか半年て退職するハメになりました…。面接時に「ママでも活躍できる現場です!」「実際にワーママが何人もいます。」と聞いていましたが、ワーママ達は全員【転職組】ではなく、独身時代から働いている【ベテラン組】。研修からスタートして覚えることだらけの自分とは、全く状況が異なっていたのです。しかも完全歩合制の仕事だったため、成果がなければあっと言う間に給料が下がってしまいます。残業も多々あり、前職より子どもと触れ合う時間が激減してしまいました。

Aさん・37歳

Aさんの事例のように、【嘘ではないが実態が異なる】ということが実際にあります。求人票の内容や面接時に聞いた内容を鵜呑みにすると後悔することになりかねません。

好条件な仕事に飛びつくのではなく、慎重に見極めることが大事です。

(2)焦りは失敗のもと!自分に合わない仕事を選んでしまった

焦りから内定をもらった会社に飛びついてしまい、後悔しているワーママも多いようです。

Bさん・33歳

最初に内定をもらった会社に飛びついてしまい、痛い目に合いました。通勤に片道1時間半かかる職場でしたが、給料や勤務体制などは条件にドンピシャ!「もうこんな仕事はもうみつからない!」と思い即決しました。でも、それが地獄の始まり…。往復3時間の通勤は思ったよりハードで毎日ヘトヘト。育児や家事にも支障が出てしまい、1年足らずで辞めてしまいました。

Bさん・33歳

ワーママの転職活動は思ったよりハードです。

在職中に転職活動をする方が精神的にも金銭的にも安定しますが、仕事&育児に加えて転職活動まで行う必要があり、負担が増します。

そして、「早く次の仕事を決めて安定したい!」という妙な焦りが出てしまい、Bさんのように最初に内定をもらった会社に飛びついてしまう人もいるのです。

(3)自分の実績や経験より求人条件を優先してしまった

これまでの実績や経験より求人条件を優先してしまうと、仕事が長続きしない原因になってしまいます。

Cさん・39歳

「成果次第で給料が上がる。」そんな言葉に目が眩んでしまい、前職とは全く関係のない営業職に転職しました。ワーママもいて私にもできると勘違い。当然ですが、経験値ゼロからのスタートでは営業成績が振るうこともなく…。自分の適性にも合っておらず、収入で選んでしまったことを後悔しました。私にとって収入は最優先事項ではなかったのだと思います。

転職の優先条件は人によってそれぞれ異なります。

  • 今後増えてくる教育費のために収入アップを最優先に転職したい
  • 子育てをしながら働きやすい職場環境がいい
  • 収入は減ってもいいのでもう少しのんびり働きたい
  • 子育てが落ち着いたので自分のキャリアを充実させたい

など、ワーママそれぞれに優先すべき求人条件があるはずです。

しかし、いざ転職活動を始めてみると自分が予想だにしない求人が次々に舞い込みます。「自宅から遠いけど、収入が激増しそう。」など、当初の転職目標を見失ってしまうと、Cさんのように後で行き詰ってしまうのです。

いかがでしょうか?ワーママが転職で後悔しがちな理由トップ3をご紹介しましたが、誰しもこんな失敗はしたくありませんよね。

では、ワーママはどんな点に気を付けて転職活動をすべきなのか?次章で詳しく見ていきましょう。

2.ワーママ必見!転職で後悔しない5つのコツ

備えあれば患いなし!ワーママが転職で後悔しないために、気を付けるべき5つのコツをお伝えします。

(1)とにかく焦らない!

『PRIME』より引用
(画像=『PRIME』より引用)

ワーママに限らず転職活動には不安や焦りがつきものですが、焦って決めるとろくなことがありません。

  • 長引く転職活動に焦りが募る
  • 転職活動と育児&仕事の両立が大変!早く次の仕事を決めたい…。
  • 希望条件に当てはまる求人がなかなか見つからない。

このような焦りは、本来の転職目的を見失ってしまう原因になるので気を付けましょう。

特に内定が出ない日々が続くと不安が募りますが、必ず原因があるはずです。自分一人で抱え込まず、転職エージェントキャリアカウンセリングなどを頼りましょう。


未経験の転職支援に特化したプロ集団

『PRIME』より引用
(画像=『PRIME』より引用)

(2)採用面接では【譲れない条件】をしっかり伝える

『PRIME』より引用
(画像=『PRIME』より引用)

採用面接の際には、自分が譲れない条件を担当者にしっかり伝えることが重要です。

採用面接は「審査をされる場」と捉える人が多く、どうしても自分をよく見せようという心理が働きます。例えば、本当はできない残業を「できます。」と答えてしまうなど、採用されたいがために無理をする人も少なくありません。

しかし、本来面接は【会社と志望者のマッチングの場】です。特にワーママは、叶えたい働き方があって転職している方が多いはず。

無理をして嘘をつくと後々歪みが生じ、仕事を続けるのが辛くなるだけ。「自分は○○な条件を求めています。」「その代わり自分には△△の実績や経験があります。」など、譲れない条件を提示しつつ、自分の価値をアピールしましょう。

(3)数字や資格では測れない【自分の強み】を明確にする

あなたは自分の強みが何なのか即答できますか?

『PRIME』より引用
(画像=『PRIME』より引用)

「○○の資格がある。」「過去数年間トップセールスを記録している。」など、数字資格は分かりやすい強みですが、このような実績がなく「自分には強みがない!」と思い悩んでいる人もいるでしょう。

しかし、誰しも数字や資格では測れない強みを持っているはずです。

  • 継続力
  • 実行力
  • 主体性
  • 根気強さ
  • プラス思考
  • 積極性
  • 探求心

など、具体的なエピソードと得られた成果を整理して、自分の強みを明確化させていきましょう。

(4)【やりたい・頑張ればできる・できない】を明確化

ワーママは仕事に100%に力を注ぐのが難しいですよね。そんな時は、「やりたい」・「頑張ればできる」・「できない」という3つの項目を整理してみましょう。

独身ならば自分の「やりたい!」を最優先させた転職活動が可能ですが、ワーママはそうはいきません。自分のやりたいことと、年収、子育てとの両立などを天秤にかけ、「やりたい」・「頑張ればできる」・「できない」を明確にする必要があるのです。

この3点を紙に書きだすことで、

  • やりたいことができる環境にあるのか?
  • やりたいことを押し通すことで、家族に負荷はかからないのか?
  • 絶対にやりたくないラインはどこなのか?

が明確になり、より転職活動がしやすくなりますよ。

(引用:PRIME|ワーママ転職の4つの基本!うまくいかない理由と成功のコツとは?後悔しない転職をしよう)

(5)職場の【リアルな現状】を確かめる

求人票に書かれた内容が正しいか?面談で聞いた話が事実なのか?職場のリアルな現状を確かめれば、入社後の「こんなはずじゃなかった…。」を防ぐことが可能です。

著者名

でも、そんなのどうやって確認すればいいの…?

確かに、現役社員に聞くわけにもいかないし、会社の実情を知るのは簡単ではありませんよね。

そこでおすすめしたいのが転職エージェントです。

転職エージェントには、これまで様々な人の転職支援をしてきた情報が蓄積されています。気になる企業の雰囲気や業績など、内情を教えてもらえることも多いので登録して損はありません。

次では、ワーママにピッタリな転職エージェントの特徴をお伝えしていきます。ワーママを強力サポートしてくれる転職エージェントを選び、効率的に転職活動を行いましょう。