2.犬の歯みがきにおける5つのポイント

犬の歯磨き方法を獣医師が解説!おすすめの歯ブラシや嫌がる愛犬の慣らし方も紹介
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

歯みがきで大切なのは、ごほうびを使って楽しく練習すること、ステップを踏んで慣らしていくこと、歯みがきを毎日の習慣にすることの3つです。犬に歯みがきの意味を教えることはできません。しかし、犬の歯周病はとても多く、不快感や口臭の原因になるばかりでなく、細菌が腎臓、肝臓、心臓など全身に運ばれて悪影響を及ぼします。毎日のリラックスタイムとして愛犬と触れ合い、おだやかに歯みがきする習慣ができるのが理想です。

  • ポイント1.ごほうびを使って楽しく練習する
  • ポイント2.落ち着いている時に練習する
  • ポイント3.嫌がるまで続けない
  • ポイント4.暴れた時にごほうびを与えない
  • ポイント5.痛みがある時には行わない

ポイント1.ごほうびを使って楽しく練習する

歯みがきトレーニングの目的は歯をみがくことではありません。犬に歯みがきを受け入れてもらうことが目的です。歯みがきを試練の時間ではなく、ごほうびをもらえる楽しい時間にしていきましょう。ステップを踏んで慣れさせていけば、ほとんどの犬は問題なく受け入れてくれるようになります。

ポイント2.落ち着いている時に練習する

遊びたい気持ちは散歩や遊びで発散させ、落ち着いてから歯みがきをしてください。歯ブラシを噛みそうになった時は「あっ」と言ってすぐに取り上げ、ブラシを噛む癖をつけないようにしましょう。歯ブラシを噛むことでたまたま歯ブラシが当たった部分の歯垢は取れますが、歯ブラシが当たらない大部分の歯は歯磨きが必要です。歯磨きの際に歯ブラシを噛もうとするようになると、必要な部分の歯磨きが難しくなります。

ポイント3.嫌がるまで続けない

無理に押さえつけたりせず、嫌がる前にストップ。嫌がるまで続けると歯ブラシを見ると逃げるようになります。また嫌がってから止めた場合は「暴れると止めてもらえる」と学習します。深追いせずに「明日みがけばいいか」と気長に構えてください。ゆっくり慣れさせていくのがコツです。歯みがきを嫌がる場合は、①普段からマズルをつかんで叱っている、②いきなり歯ブラシを口の中に入れている、③飼い主さんが怒っている、④乾いた歯ブラシが痛い、⑤歯ブラシの当て方が痛い、という理由も。当てはまることがあれば改善していきましょう。

ポイント4.暴れた時にごほうびを与えない

犬が暴れた時は「ごめんね」と言って、嫌がらずにできたところまで戻り、成功させてからごほうびをあげましょう。どうしても嫌がるようなら、最初はコングにクリームチーズなど塗ってなめさせながら歯みがきしても良いでしょう。

ポイント5.痛みがある時には行わない

歯ブラシを軽く当てるだけで痛がったり、出血したりする場合は、歯周病の可能性があります。動物病院に相談しましょう。また、歯が抜け変わる時期は敏感になっていますので注意してください。

3.犬の歯みがきでよくある5つの質問

犬の歯磨き方法を獣医師が解説!おすすめの歯ブラシや嫌がる愛犬の慣らし方も紹介
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)
  • 質問1.犬が歯みがきを嫌がる時はどうする?
  • 質問2.犬の歯はどのくらいの頻度でみがくの?
  • 質問3.老犬や子犬にも必要?
  • 質問4.犬用のデンタルグッズだけでもいいの?
  • 質問5.汚れやすい歯はあるの?

質問1.犬が歯みがきを嫌がる時はどうする?

今回ご紹介したように、口をさわることから徐々に始めてみてください。また、最初のうちは歯を磨くことより、歯磨きタイムを楽しくすることを意識してみましょう。

質問2.犬の歯はどのくらいの頻度でみがくの?

毎日歯みがきする気持ちでいてください。人と同じで、2、3日に1度だと習慣になりません。1日で全部の歯をみがかなくても良いので、短時間でもできるだけ毎日の習慣にしてください。

質問3.老犬や子犬にも必要?

高齢の子はもちろん、口臭が気になったり嫌がったりする子は、事前に動物病院でチェックしてもらいましょう。子犬は、永久歯に生え変わる生後半年まで無理をしないで。子犬の時期に口をさわる練習をしておくことをおすすめします。

質問4.犬用のデンタルグッズだけでもいいの?

デンタルグッズだけですべての歯を健康に保つのは難しいので、歯みがきしながら併用しましょう。デンタルグッズを噛むことで、ストレス発散、破壊行動の予防にもなります。

質問5.汚れやすい歯はあるの?

上下の犬歯、上顎の第四前臼歯および下顎の第一後臼歯と、それより奥の歯が特に汚れやすいので、ていねいにみがきましょう。歯と歯ぐきの間をやさしくみがくことを心がけましょう。

犬の歯磨き方法を獣医師が解説!おすすめの歯ブラシや嫌がる愛犬の慣らし方も紹介
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

6.まとめ

犬の歯磨き方法を獣医師が解説!おすすめの歯ブラシや嫌がる愛犬の慣らし方も紹介
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

歯みがきをすることで愛犬とより良い関係を作りながら、楽しく触れ合う時間にしてください。口の中を見る習慣をつけることで、病気の早期発見、予防にもなります。時間をかけて少しずつ慣らしていきましょう。


提供・犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)

【こちらの記事も読まれています】
犬が吐く理由は?犬の嘔吐の原因や対処法、子犬の嘔吐について獣医師が解説
【獣医師監修】「猫が撫でられるとうれしいポイントと絆を深めるコミュニケーション術」
犬の咳、くしゃみ、鼻水の原因とは?考えられる病気と対処法を獣医師が解説!
猫に好かれる人・嫌われる人の行動や特徴とは?
犬同士が仲良しの時に見せる行動・サインって何?