女性の後厄はどのように過ごすのがベスト?
今年後厄の女性の1年の過ごし方
厄年は良くない事が起りやすい年と言いますが、知らない間に過ぎてしまったと言う人も多くいます。後厄の一年間の過ごし方は、一般的には新しい事はできるだけしてはいけないとされています。しかし、特に後厄はあまり災難が起る確率が高くなく低くなっているので、本厄の時にしっかり気を付けたら問題はありません。
2018年前厄や本厄の過ごし方
2018年に前厄や本厄の人でも、後厄の人と同じで気を付けて過ごす事が肝要です。女性も身体の変わり目に、毎回厄年がやってきます。後厄と同じで無理をしないで、身体のケアを忘れないようにと言う警告と考えたらあまり怖がらないで過ごす事が出来ます。厄年は早見表で確認でき、年齢から何時厄年になるのかも解ります。
厄年での結婚は本厄以外でも厄年ならやってはいけない事
厄年は新しい事をしてはいけないと言いますが、厄年の前に結婚しても厄年になれば災難に遭う人もいます。結婚は人生を大きく変える出来事になります、厄年だけではなく他の要因も複雑に絡んできます。女性でも男性でも、結婚する時期は慎重に考えた方が良いでしょう。厄年の過ごし方は、人ぞれぞれ運命次第とも言えます。
女性の後厄に引っ越しする場合はお祓いや風水でカバーしよう
厄年は厄を祓って慎重に暮らしていけば、引っ越しをしても何の問題もなく過ぎていきます。本来厄年の間の三年間の過ごし方としては、引越しや移転をしてはいけないと有ります。2018年後厄の人で引越しをしてしまった人や、引越しを予定している人もいるでしょう。お祓いや風水などで運気の悪さをカバーしましょう。
妊娠出産は厄が落ちると考えられている
厄年の妊娠や出産は、良いとされていて出産によって厄が落ちると考えられています。しかし、出産は普通の時でも何が起るのか予想がつかないものです。厄年だけども、大丈夫と考えずにお祓いや氏神様への守護をお願いすると良いです。前厄でも後厄でも、軽く考えないで厄落としをしておいた方が安心できます。
後厄のお祓いはするのか?
節分の豆まきは厄除けになる
厄年を気にかける人は、年齢が上がって行くにしたがって多くなってきます。厄祓いも本厄だけとか前厄だからと、神社仏閣でお祓いをする人は多くいます。しかし、後厄でお祓いに行く人は本厄でお祓いしたからと後厄でお祓いを受ける人は少なくなります。ちょっと面倒だと思ったら、節分の豆まきでも厄払いが出来ます。
厄払いの仕方
女性が厄払いの受け方にはいくつかの方法があります、神社やお寺に行ってお札を買いお参りする方法ならば簡単にすみます。神社仏閣でご祈祷をお願いする時は、多少改まった服装をする必要があります。神仏へ失礼にならない様に、靴下は必ず履くようにしてください、靴を脱いで本殿に上がる事になります気を付けてください。
後厄の厄除けのお祓いは神社仏閣で
神社仏閣でのお祓いは、仏滅に行う人や大安吉日に行う人もいます。厄払いは、何時でもかまわないと言われています。有名な神社仏閣でなくても、氏神様へお参りするだけでも気持ちが落ち着きます。
関東の有名な厄除け神社仏閣:①
佐野厄よけ大師(栃木県)
塩沢寺(山梨県)
箱根神社(神奈川県)
川崎大師(神奈川県)
東京大神宮(東京都)
千葉厄よけ神社(千葉県)
関東の有名な厄除け神社仏閣:②
香取神宮(千葉県)
笠間稲荷神社(茨城県)
鹿島神宮(茨城県)
上野総社神社(群馬県)
大宮氷川神社(埼玉県)
関西の有名な厄除け神社仏閣:①
田村神社(滋賀県)
八坂神社(京都府)
柏原八幡宮(兵庫県)
方違神社(大阪府)
松尾寺(奈良県)
関西の有名な厄除け神社仏閣:②
伊勢神宮(三重県)
猿田彦神社(三重県)
熊野速玉神社(和歌山)
熊野本宮大社(和歌山)
甲信越の厄除け神社仏閣
戸隠神社(長野県)
塩沢寺(山梨県)
厄除観音法多山(静岡県)
金峯神社(新潟県)
法福寺(岐阜県)
熱田神宮(愛知県)
北海道・東北の厄除けで有名な神社仏閣
上川神社(北海道)
函館護国神社(北海道)
廣田神社(青森)
伊佐須美神社(福島県)
大宮子易両神社(山形県)
志和稲荷神社(岩手県)
北陸で有名な厄除けの神社仏閣
総持寺(富山県)
射水神社(富山県)
尾山神社(石川県)
気多大社(石川県)
氣比神宮(福井県)
足羽神社(福井県)
山陰・四国の有名な厄除け神社仏閣:
吉備津神社(岡山県)
光圓山嶺松院(島根県)
厳島神社(広島県)
日照山極楽寺(徳島県)
山口大神宮(山口県)
金比羅宮(香川県)
九州で有名な厄除けの神社仏閣
太宰府天満宮(福岡県)
加藤神社(熊本県)
宮崎神宮(宮崎県)
宇佐神宮(大分県)
鹿児島神宮(鹿児島県)
厄払いは何時行うのが良いのか
2018年の後厄の女性が厄払いを受けに行く日は、お正月か節分前後の春分の日が一番多くの人が厄落としに行きます。本当は何時行ってもかまわないのですが、自分が早見表などで厄年だと気付いたら早めに厄除けを受ける気持ち的にも余裕が持てます。厄年の過ごし方も、多少何をしても良いので過ごし方に違いが出ます。
女性の厄除けの贈り物
厄年には「七色のもの」や「長いもの」と、「うろこ模様の物」を贈る習慣がある所も有ります。厄年の厄払いには色々なやり方があります、厄祓いの贈り物をもらって身に付けるというやり方があります。毎日身に付ける品物をもらって、厄を落とすやり方です。2018年に、知り合いに厄年の人がいたら考えてみてください。
女性の後厄が無事に過ぎる様にベストの選択をしましょう
後厄は軽く済むと言われていますが、厄払いだけはきちんと行った方が良いです。自分の厄年を気にしない人もいます、知らなければそれで済む時も有ります。もし、良くない事が続いていたら厄年の早見表を見ながら自分の数え年を探して見てください。ただし、神社によっては満年齢で計算する所もあります。
提供・BELCY
【こちらの記事も読まれています】
>乾燥肌が潤うおすすめパック14選!保湿効果でしっとり美肌を目指そう!
>【プチプラ化粧水】おすすめ人気ランキングTOP25!
>初心者も必見のコンビニおすすめワイン13選!美味しくてお手軽なのは?
>無印良品のシューズラックおすすめ10選!
>食事だけで満足してない?ダイエットで差がつく太らない飲み物TOP15!