力を抜くヨガのポーズ③:ワニのポーズ

最後のポーズは、「ワニのポーズ(マカラ・アーサナ)」

マカラとは、神話に登場する怪魚で多くは“ワニ”のことを指すそう。

このポーズは、その姿がワニのように見えることに由来しています。

力を抜くヨガ:ワニのポーズのやり方
  1. うつ伏せになり、両手を重ねた上に額を乗せる~呼吸を5回
    『yoganess』より引用
    (画像=『yoganess』より引用)
    ポイント

    ・足は腰幅に開き、かかとは外側に倒す(つま先同士が軽く触れるように)とより脱力感が高まります
    ・腰に違和感がある人は、胸の下~お腹の下あたりにクッションや丸めた毛布などを置いてみるのもよいでしょう

    『yoganess』より引用jpg
    (画像=『yoganess』より引用)

両手を重ねた上に額を乗せたうつ伏せの姿勢は、腰だけではなくほかの部位へもストレスがかかりにくいと言われています。

腹部をしっかりと床につけ、気持ちを落ち着かせたら脱力感を存分に味わいましょう。

手を抜けず頑張り過ぎる人へオススメしたいリラックスヨガまとめ

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

先にお話ししたように、“力を抜く”というのは意外と簡単ではなかったりします。

心が緩むと身体が緩み、その反対もまた同じとお伝えしました。

ヨガは、心と身体のどちらからもアプローチすることが出来るので、頑張り過ぎてストレスから心身ともにカチコチになっている人ほど取り入れてもらいたい のです。

呼吸数は目安なのでこれよりも長く行っても良いですし、ほかにも照明を落とす、リラックスできる音楽を流すなどのアレンジを加えても〇。

ストレスはさまざまな不調のもとになりますので、溜め込まないうちに自分でケアすることが出来たら理想的です。

お風呂上がりや就寝前の時間を使って、日頃頑張っている自分をラクにしてあげませんか?

提供・yoganess



【こちらの記事も読まれています】
ヨガをはじめる時、最初に行う「アパジャバ(呼吸の観察)」とは何か?
疲れを感じている人に…肝臓に良いヨガポーズとは?おすすめポーズ3選
ヨガを20年以上続けて感じる恩恵ベスト5|長く続けるメリットとは
スキンケア、あなたに合ったお肌に良い食事とは?診断付きで詳しく解説
タオルだけでできるおすすめストレッチ8選