修復したいと思ってもなかなか踏み出せないこともありますよね。うまくいかなかったら。今じゃなかったら。いろいろと考え始めるとなかなか動き出せないものです。ここでは復縁する確率や関係修復の方法などをご紹介します。ぜひ、第一歩を踏み出すヒントにしてください。

離婚は辛いですよね。離婚後に元パートナーのことや結婚生活での楽しかったこと、子供のことなどを思い出して後悔することがあるとしたら更に辛いですし、後悔も沢山すると思います。復縁は確かに難しいですし、ハードルも高く、非常にデリケートな問題で片方の想いだけでは叶いませんが、ポイントを抑えて行動すればもしかしたら全くの不可能ということはないかもしれません。

今回は「復縁する確率・期間と、関係修復の5つの方法」についてご紹介したいと思います。

復縁の可能性が高い離婚原因

『Spicomi』より引用
(画像=『Spicomi』より引用)

離婚の原因も人によって様々だと思いますが、復縁の可能性が高いと言われている離婚原因もあります。例えば、「浮気」や「相手の両親・親族との不和や軋轢」、「すれ違い」などがあります。他にも「喧嘩をしてそれがヒートアップした」などもあり、こちらは離婚が成立し、ほとぼりが冷めてから後悔に繋がったりもします。

「きちんと話し合えばよかった」、「愛が冷めたわけではなかった」など後悔するのは自由ですが、離婚はお互いの最終的な結論です。そしてそれが大きなストレスとなり、裁判などで弁護士を挟むなど大事になれば日常生活においての負担にもなりえます。子供がいる夫婦が離婚すればもちろん子供も巻き込まれます。寂しい思いもさせます。「離婚と結論付ける前に一呼吸おいてもよかった」と嘆いても後の祭りです。

復縁したい気持ちが強いのであれば、後悔ではなく「前向きな反省」をしてその気持ちを相手にも伝えましょう。少しでも可能性があるなら誠心誠意をもって望みを持ち続けることが大事です。

離婚後に復縁する確率

『Spicomi』より引用
(画像=『Spicomi』より引用)

厚生労働省の統計(平成26年)によると、婚姻件数64万3749組のうち、夫妻ともに再婚は6万976組(約1割)です。その中には一度離婚した人が同じ人と再婚したケースもあるでしょう。離婚をするのがおよそ3組に1組、約3割なので再婚する人も多いと言えるでしょう。晩年離婚など、離婚する人が多いので復縁の確率は上がっていくかもしれません。

ただ、あくまでも確率なので、その夫婦だった人たちの背景までは見えません。復縁できる可能性もできない可能性もケースバイケースということは変わらないでしょう。自分たちの離婚原因となった背景をしっかり見つめ直し、自分の悪いと思ったところも見つめ直し、復縁に将来的なメリットを感じるのであれば誠意をもって対応していくことが大切です。

離婚後に復縁するまでの期間

『Spicomi』より引用
(画像=『Spicomi』より引用)

離婚後に復縁する際に置く期間を「冷却期間」といいます。これは離婚後の復縁においては「自分の意志や未練が伝わらないための期間」となっていて、離婚した際の状況によっても変わってきますが「これくらいの期間は自分の気持ちを打ち明けるのを避けた方がいい」という目安になります。ただ冷却期間といっても完全に連絡を絶ったりする必要はなく、定期的に顔を合わせたり連絡を取るのはokです。

あくまでも自分の意志や未練が伝わらなければいいので、冷却期間を置いた後に関係を修復させるためにも、ある程度の距離感が保てるなら保っておいたほうが後々の結果に響いてきます。ただ離婚には何らかの理由があるのは当然なので慎重に行動するのが吉です。焦らないようにしましょう。

〇嫌われている、拒否されているなど相手との溝が深い場合

子供がいる場合は会わせてもらえないほど嫌われていたり、着信拒否などで自分は拒否されていると判断できる場合は、復縁のハードルはかなり高いものと思っておいたほうがいいでしょう。冷却期間は3年から10年ほど置いたほうがいいです。ただそれもケースバイケースですし、復縁できる望みは薄いかもしれませんが、それでも気持ちが本気なら、冷却期間をしっかり置いてからアピールしていきましょう。

〇普通に会えたり、顔を合わせたりできる場合

子供が理由などで顔を合わせたり、会ったりすることが可能な場合の冷却期間は、「相手がこちらに好意的に歩み寄ってくるまで」とされています。こちらからの気持ちは一切出さずに相手が後悔の言葉を述べてきたり、未練や好意的な態度を見せてきたら、こちらも受け止めて、復縁へのアプローチを重ねていきましょう。かなり好感触だったとしても、慎重さを欠かないように注意してください。

〇連絡は取っていないし、会う理由もないけど嫌われていないことが明らかな場合

この場合はまず「普通に連絡を取り合える関係」を目指して行動します。メールで「久しぶり。元気にしていますか?」など質問形式で送るのがポイントです。相手も返信しやすいですし、それが続くように仕掛けていきます。今はLINEというアプリもありますが、LINEは未読や既読などが目に見えてわかりますし、既読無視などされると傷ついたり、返信を待ちきれずに何回も送ってしまうなど、相手にも自分にも負担になってしまいます。

気長に待てるという意味ではメールをオススメします。質問形式でメールを送っても、最初は「いきなり何?」と不信感を抱かれ返信はないかもしれませんが、自然に返してくれるようになるまで気長に待ちましょう。その状況になるまでがどれくらいかということを逆算した期間が冷却期間になります。連絡を取っていない状況では相手の状況などもわかりません。まず、第一歩としてハードルの低いところから始めてみましょう。

そして注意しなければいけないことがあります。上記のことを実践して、復縁に一歩前進した方も気を付けていただきたいのが、「再婚禁止期間」(民法第733条)です。これは離婚した女性に課せられる法律で、この期間を超えてからでないと再婚はできないことになっています。法律改正に伴い、この再婚禁止期間が6ヶ月から100日に期間が短縮され、離婚時の妊娠・離婚後の出産をしていなければ100日以内でも再婚できるということになりました。なので、既に相手に恋人がいそうな雰囲気がある場合はとても不利です。離婚してすぐに再婚というのもあまりないとは思いますが、相手の状況をよく知ることから始め、連絡を取り合って仲を深めていきましょう。それが復縁には大事です。