仕事を早退したい時の理由は人それぞれ。体調不良もあれば、家庭の事情、プライベートな用事などさまざまです。しかし、これといっていい理由が浮かばない人も中にはいるのではないでしょうか。今回は、仕事を早退したい時に許可される理由や、伝え方のポイントを紹介します。
仕事を早退したい時に許可してもらえる理由4つ
仕事を早退したい時は理由が必要です。
しかし、どんな理由でも許されるわけではなく、正当な理由を用意する必要があります。
なぜなら多くの場合、早退はあまりいい顔をされないためです。
ここでは、仕事を早退したい時に許可してもらえる理由を紹介します。
「体の調子が悪い」
早退を許可される理由で多いのが、「体調不良」です。
体調の良し悪しは自分自身にしかわからず、上司が判断できることではありません。
そのまま業務を続けても仕事にならなかったり、症状が悪化する可能性も考えられるため、いつもと違うなと感じたら速やかに申し出ましょう。
個人の判断に委ねられるという点や周りへの配慮という点において、体調不良は仕事を早退する正当な理由として認められます。
「急な家庭の事情ができた」
「家庭の事情」は、会社が一歩踏み込めない領域でもあります。
子どもや家族の体調不良、学校行事、その他家庭の緊急事態などは急に起こることがあるため、早退の理由として認められます。
急な家庭の事情は、自分自身にしか急用の度合いがわかりません。
会社側は個人のプライベートにまで深く入り込めないこともあり、詳しい理由を問われることは少ないでしょう。
「病院へ行く予定がある」
病院に行く理由も体調不良と同等の扱いで、仕事を早退する理由として認められます。
その時に体調が良くても、検診や何か気になることがあって受診するという理由付けも可能です。
病院へ行く予定がある場合は、予約が確定したら早退する日を早めに伝えておきましょう。
「行きたいセミナーや交流会がある」
仕事の延長線上で開催されるセミナーや交流会は、認めてもらえる場合があります。
あくまでも仕事の一環として何かを収穫してくるという意味で、会社にとってはいいイメージを持たれやすいためです。
また交流が増えることで、新たなクライアントや新しい仕事に結びつくことも考えられます。
中には、仕事と関係がないセミナーやイベントでも、正直に伝えることで早退を認めてくれることがあるでしょう。
これらは「ワークライフバランス」を重視している会社で、認めてもらいやすい傾向にあります。
仕事を早退する理由はいつ言えばいい?
基本的には、早退が決まった時点で伝えるのがベストです。
数日前から予定が決まっているのに前日や当日に「早退したい」と伝えてしまうと、予定していた仕事を別の人に引き継がなくてはいけなくなります。
また、急に仕事を振られた人は、予想外のタスクにバタバタすることも……。
そのため早退の日時が決まっている場合は、早めに打診しましょう。
そうすることで当日はスムーズに早退しやすくなります。