キャリア採用とは、専門分野のスキルや経験が豊富な人を採用するという意味です。この記事では、「中途採用との違い」「キャリア採用枠に応募する前の3つの確認事項」「書類・面接の3つのポイント」などを解説します。ぜひ参考にして、転職活動を成功につなげてください。
キャリア採用と中途採用の違いとは?
中途採用は「就業経験がある人を幅広く採用する」という意味ですが、キャリア採用は「業界経験者を採用する」という意味です。
ここでは両者の違いについて、具体例をあげて詳しく解説します。
中途採用とは?
中途採用とは、「すでに就業経験がある人を採用する」という意味です。
つまり業界経験者や未経験者、第二新卒など、転職している人すべてが応募可能です。
業界の専門知識やスキルの有無を問われない場合があり、代わりに人柄や熱意を重視することもあります。
例えば販売やブライダル、食品などの業種は、業界未経験でも採用してもらいやすい傾向があります。
反対に、一度も就業経験のない新卒の人は、中途採用に応募できません。
このように中途採用の募集には、就業経験さえあれば未経験の人もキャリアがある人も応募ができる点をおさえておきましょう。
キャリア採用とは?
キャリア採用とは、「業界知識や経験がある人を採用する」という意味です。
つまり、人材育成のコストや時間をかけず、即戦力として働ける人が応募できます。
反対に業界未経験の人や、スキル・経験が不足している人は、キャリア採用では雇ってもらえません。
例えば人事や財務、SE、デザイナーなどの専門職はキャリア採用される場合が多くなっています。
また、専門知識や経験が十分あると判断されれば、経験年数が問われないケースもあります。
このようにキャリア採用の募集には、業界知識や実務経験が豊富な人のみ応募することが可能です。
キャリア採用で重視される3つのポイント
キャリア採用に応募するとき、面接官が重視するポイントは3つあります。
それぞれ詳しく解説するので、転職活動している方は参考にしてください。
1.専門知識や経験が豊富か
キャリア採用では、業界の専門知識や経験が豊富かどうか重要視されます。
業界知識や実務経験がすでに備わっていると、企業は一から教えるコストを省けるためです。
例えばWebデザイナーの場合、PhotoshopやIllustratorの使用経験がある人や、Webサイトのデザイン経験が3年以上ある人などの条件が付く場合があります。
前職または現職と同じ業界を志望する場合は、自社とは異なる考え方や、より効率的なやり方を新しく取り込んでくれる可能性もあるため、業界に精通しているほど重宝されやすいです。
そのためキャリア採用では、専門知識や経験があって即戦力になる人が合格しやすいと言えます。
2.ビジネスマナーが身に付いているか
業界知識や実務経験だけではなく、基本的なビジネスマナーが身に付いているかもチェックされます。
企業は即戦力になる人を雇いたいと考えているため、就業経験がある人に対して改めてマナー研修するつもりはありません。
ビジネスマナーには電話対応や名刺交換、メール、接客など、業務上のあらゆる決まりやマナーが含まれています。
面接での言動の他に、メールや電話対応の良し悪しでビジネスマナーの有無を判断されます。
キャリア採用で雇ってもらうには、ビジネスマナーがきちんと備わっていることも条件です。
3.長く働いてもらえるか
キャリア採用で募集する際、面接担当者は応募者が長く働いてくれる人かを判断します。
採用後すぐに退職されると、人件費や育成コストが無駄になるためです。
例えば、直近の職場を辞めた理由を尋ね、キャリアアップなどによってすぐに辞める可能性がないか確認します。
応募者の性格や考え方が自社に合っていないと早期退職の可能性が高くなるため、社風とのマッチ度も重要です。
キャリア採用では、中途採用や新卒採用と同じように、安定して働き続けてくれる人が採用されやすくなります。