お金の包み方

結婚式のご祝儀には新札を用意する

『DRESSY』より引用
(画像=『DRESSY』より引用)

結婚式のご祝儀には、「新札」を用意するのがマナーです。

新札とは、銀行で発行した未使用のお札のことを指します。

「折り目やしわのないきれいなお札」でも、使用されているものは新札ではないため注意しましょう。

ご祝儀に新札を用意するのは、「新しい門出をお祝いするので、新しいお札を」という理由と、「結婚式を楽しみにして準備していました」という意味から、新札を使います*

ご祝儀の金額相場

『DRESSY』より引用
(画像=『DRESSY』より引用)

ご祝儀を包むのにもマナーがあります。

結婚式のご祝儀としてもっとも一般的なのは3万円。

おおよその内訳としては「お祝い金」で1万円、「飲食代(引き出物含)」が2万円で、参加した際にかかる費用+お祝いの金額といわれています。

割り切れない数字である「奇数」 がよしとされております。

これは、ふたりの仲が割れないように という意味が込められています。

どうしても6万円を包みたい場合には、1万円札5枚と5千円札2枚を用意したり、1万円分を商品券にして包むなどの対策が必要です。

ただし、偶数でも4と、奇数の9は使用しません。

日本では「4=死」と「9=苦」を連想させてしまうという言われがあるからです。

基本は1万円札を包みますが、万が一、円札や5千円札を使用する場合にも、枚数は奇数になるようにしましょう◎

お金の入れ方

『DRESSY』より引用
(画像=『DRESSY』より引用)

紙幣の向きは中袋(中包み)を開いたときに「肖像画」が見えるようにして入れることを意識しましょう◎

ご祝儀は中袋にお金を入れる際には、表側に1万円札の肖像画の方がくるように向け、さらに肖像画が上にくるように入れます。

お札を入れたら、もともと折られていたとおりに戻し、のり付けの必要はありません。

袱紗に包む

『DRESSY』より引用
(画像=『DRESSY』より引用)

結婚式には、ご祝儀を袱紗(ふくさ)という布に包んで 持っていくのが、マナーと言われています。

「ご祝儀を汚したり、折れ目がつかないようにすること」と、 もうひとつは、 「金封を受けとる相手の気持ちを大切に考え、礼儀を尽くしました」 と示すために袱紗に包むことが大切です*

どうしても袱紗が用意できなかった場合は、ハンカチで代用してもOKですが、目上の人がたくさん出席するような格式高い場なら、袱紗を使ったほうが、きちんと見えて良いかもしれません。

まとめ

ご祝儀袋には、書き方や選び方、たくさんのマナーがありますが、いずれも相手へ正しく気持ちを伝えるための意味があります。

マナーを間違えて恥ずかしい思いをしないためにも、結婚式に招かれた際には、こちらを参考にご祝儀を用意してみてくださいね♪

提供・DRESSY



【こちらの記事も読まれています】
運命の一着と出逢える!?花嫁さまに人気の”A by Hatsuko Endo”さんのドレス試着レポをご紹介♡
ウェディングドレスでの素敵すぎるお姫さま抱っこフォト大特集♡
【お洒落花嫁さま必見*】お花×お洒落ヘアの素敵なコーディネートをご紹介♡
【英語でなんていうの?】結婚おめでとう♡おしゃれに使える英語フレーズをまとめました*
【366日まとめ】誕生鳥と鳥言葉まとめ
あなたは何の鳥?込められた意味もcheckしましょ♡”