【悩み4】家事を優先すると出世ができなくなる?

夫婦間で家事のバランスを決める際に問題となるのが、「仕事と家庭との優先順位」です。妻、夫にかかわらず、「仕事優先」で頑張り過ぎると残業が増え帰宅が遅くなり、家事に手が回らなくなります。そして家族からは「家庭を省みない!」と責められるような悩みもよく聞かれます。

また、「家事優先」するあまり仕事をおろそかにしてしまうと、職場で居づらさを感じたり、出世しづらくなったりするという不安も。もちろん、会社が家庭事情に寛容であれば、定時上りや時短で、仕事と家事と両立できることもあるでしょう。在宅勤務を認めている会社だってあります。

しかし、全ての会社がそのように融通が利くわけではありませんよね。
家庭の都合で家事を優先したい、だけど仕事も頑張りたいというのであれば、働きやすい職場に転職を考えてみるのも一つの考え方でもありますね。

【悩み5】バランスのよい働き方の見つけ方、黄金比は?

夫婦ともに仕事が忙しい場合、お互いろくに家事をできずにストレスが溜まってしまいがちですが、どうすればバランスよく働くことができるのでしょうか?

仕事を最優先にしてしまうとどうしても家事を負担に感じてしまいます。子供がいないのであれば、夫婦バリバリと働くこともある程度可能かもしれませんが、出産後は通常の家事負担に加え、育児も加わり余計に負担が増えてしまいます。

そこで、できることなら夫婦間で仕事に費やす時間のバランスを取ることが大切です。
●夫が仕事に勤しむなら妻が仕事をセーブして家事をおこなう
●妻が仕事を頑張るのであれば夫が早めに帰宅して家事を担う
というようなことも、バランスとして大事ではないでしょうか?

とはいえ、急に仕事をセーブするのは難しいかもしれません。
そんな時は、
●夫婦間でそれぞれが得意な家事を担当する、定期的に見直しチェンジする
●家事や料理代行サービスを利用して、家事休みの日を設ける
といった対策も効果的。現代の共働き夫婦の間では徐々に当たり前になりつつあるようです。

まとめ

夫婦で仕事が忙しいと家事にかける時間がなくなり、お互いに衝突してしまいがちです。
子供が生まれると家事に加えて育児の負担も増えるので夫婦の心の余裕もなくなっていくことも。
家事代行サービスや料理代行サービス、ベビーシッターなど、現代社会にこそぴったりなサービスを上手に取り入れて活用すれば、仕事が忙しくても自分たちの時間を確保でき、家族だんらんの機会を増やすことができます。


提供・Kajily

【こちらの記事も読まれています】
網戸掃除は実はとっても簡単!特別な洗剤や道具がいらない方法とは
新生児のしゃっくりが止まらない!原因と止め方は?
大掃除チェックリストの作り方(テンプレート付き)
出産後(産褥期)の掃除や家事はすぐ始めちゃダメ?
【妊娠初期の症状チェック】いま気をつけるべきことは?