天ぷら粉の代用でサクサクに作るコツは?
コツ①揚げる直前に作る
天ぷら粉の代用品を作る場合は、揚げる直前に作ることがコツになります。とくに、小麦粉を材料として加える代用品の場合に注意しましょう。
小麦粉に含まれているグルテンは、時間が経過すると粘り気が発生してしまいます。粘り気が出てしまうと、天ぷらやかき揚げの衣からサクサク感がなくなってしまうので、揚げる直前に代用品を作ることが大切になるのです。
コツ②夏場は材料を冷やす
夏場に天ぷら粉の代用品を作る時は、材料を冷やしてから使うことがコツになります。通常の代用品のレシピでも、冷水が用いられることが多いですね。天ぷら粉の代用品は、冷えているほうがグルテンによる粘り気が発生しにくくなります。そのため、材料に冷水を必要としているのです。
しかし、暑い夏場は、冷水だけでは不十分なこともあります。粉も冷蔵庫に入れて冷やしておくと、よりサクサク感が出しやすくなります。卵なしのレシピで使う、お酢やマヨネーズも同様です。
コツ③キャノーラ油で揚げる
天ぷら粉の代用品を使う時は、キャノーラ油で揚げるとサクサク感がアップすると言われています。キャノーラ油とは、菜種油のことですね。
昔から天ぷらを揚げるときに重宝されてきた油なので、他の油を用いるよりも、サクッと仕上がりやすいと言われています。キャノーラ油も自宅にある時は、ぜひ天ぷら粉の代用品と一緒に使ってみてください。
天ぷら粉の代用品を使った美味しいレシピ
ここまで、天ぷら粉の代用品の作り方やコツをご紹介してきました。色々な材料を組み合わせたものや単品だけで作るもの、卵なしで作るものなど、バリエーションが豊富でしたね。ご紹介した代用品で作れる美味しいお料理レシピも、併せてご紹介していきます。
①彩り野菜の天ぷら
「彩り野菜の天ぷら」は、色味が綺麗なレシピになります。大葉の緑や、かぼちゃの黄色、さつまいもの紫などを堪能できる天ぷらを作ってみましょう。お好みで、他の野菜を使ってみるのも良いでしょう。れんこんの白や、シイタケの茶色などもおすすめです。
材料
- 大葉 5~6枚
- かぼちゃ 1/8個
- さつまいも 1個
- 天ぷら粉代用品(小麦粉・片栗粉の組み合わせ)
作り方
- かぼちゃとさつまいもを薄切りにします。
- さつまいもは水にさらしてアクを抜きます。
- さつまいもの水気を拭き取ります。
- 大葉もきれいに洗って、水気を拭き取ります。
- 具材に天ぷら粉の代用品の衣をつけて揚げます。
②鶏ささみの天ぷら
鶏ささみのシンプルな天ぷらも、天ぷら粉の代用品で作ってみましょう。肉系の天ぷらですが、鶏ささみを使うので、比較的ヘルシーに仕上がりますよ。ここでは、小麦粉だけの天ぷら粉代用品で作るレシピをご紹介しますね。
材料
- 鶏ささみ 4本
- 塩・コショウ 少々
- 薄力粉 少々
- 天ぷら粉代用品(小麦粉だけ)
作り方
- 鶏ささみの筋を取って、縦に切れ込みを入れて開きます。
- キッチンペーパーで鶏ささみの水気を拭き取ります。
- 塩・コショウで味付けをして、薄力粉を薄くまぶします。
- 天ぷら粉代用品の衣をつけ、170℃の油で4分ほど揚げれば完成です。
③桜えびのかき揚げ
ほんのりピンクが綺麗な「桜えびのかき揚げ」も、天ぷら粉の代用品で作れます。卵なしで、マヨネーズを加えた天ぷら粉代用品で作ってみましょう。もちろん、他の天ぷら粉の代用品でかき揚げを作ってもOKですよ。ここまでご紹介してきた、他のレシピも同様です。
材料
- 玉ねぎ 1個
- 人参 1/3本
- 桜えび 大さじ5杯
- 天ぷら粉代用品(卵なし・マヨネーズ入り)
作り方
- 玉ねぎを薄くスライスして、人参を千切りにします。
- ボウルに①を入れて、桜えびと天ぷら粉代用品と混ぜます。
- ②を小分けにして、160℃の油で色がつくまで揚げます。
天ぷら粉の代用品で美味しい一品を作ろう
天ぷら粉の代用品には、色々なレシピがありましたね。天ぷら粉の仕上がりに一番近いものが作れるのが、小麦粉と片栗粉を組み合わせたものですが、他の代用品でも美味しく仕上がります。自宅にある材料と相談しながら、天ぷら粉なしでも美味しい一品を作ってしまいましょう。
提供・BELCY
【こちらの記事も読まれています】
>乾燥肌が潤うおすすめパック14選!保湿効果でしっとり美肌を目指そう!
>【プチプラ化粧水】おすすめ人気ランキングTOP25!
>初心者も必見のコンビニおすすめワイン13選!美味しくてお手軽なのは?
>無印良品のシューズラックおすすめ10選!
>食事だけで満足してない?ダイエットで差がつく太らない飲み物TOP15!