手相には沢山種類があります。その中で聖職紋(せいしょくもん)や陰徳線(いんとくせん)という手相はご存知ですか?手相は毎日変化します。日々の行いで現れたり、生まれつきのものだったりと意味合いが微妙に変わります。今回は聖職紋や陰徳線についてご紹介していきます。

聖職紋とは?意味や位置は?

聖職紋は手の平にできる「井」などの線

聖職紋とは、掌(手の平)にできる「井」や四角などの形が単体若しくは、多数並び格子状になっている手相です。現れる場所にもよりますが、必ずしも幸運をもたらすという手相ではありません。ですが、窮地の時に保護されたり、助けられたりするという意味があります。

結果的には、保護されたり、助けを受けたりして救われるという意味では、悪い意味だけの手相ではないのですが、困難な状況に陥る可能性も大いにある手相です。この手相が現れたら覚悟が必要かもせれません。

聖職紋の殆どは、「マネジメント線の横線」と「希望線の縦線」と呼ばれる線が交差して手相に現れます。マネジメント線のみ、希望線のみ現れている人は、今後聖職紋に発展するかもしれません。

聖職紋が掌線(しょうせん)に接している時は掌線を強調する

聖職紋の手相の意味は?人差し指の下の線の適職や金星丘の陰徳線は?
(画像=『BELCY』より引用)

聖職紋が掌線(生命線や感情線などの手のひらに刻まれた線)に接している場合の意味です。生命線に接しているなら生命に、感情線なら感情に困難な状況が訪れるという意味になります。ですが、どん底からの逆転やどん底からの復活の意味もあるので結果的に苦しみから逃れ、運気が好転します。

聖職紋の「井」や四角などの線が途切れず、濃く出ている場合は、早々に頑張りが結果に繋がる事を表しています。聖職紋が薄くて途中で切れている場合は、何度失敗しても諦めず挑戦する事で、必ず良い結果を得られるという意味になります。

聖職紋が掌線に接していない時の意味|人差し指の下!他にも

聖職紋の手相の意味は?人差し指の下の線の適職や金星丘の陰徳線は?
(画像=『BELCY』より引用)

聖職紋が掌線に接していな時の意味です。人差指の下(木星丘)の場合は「自分を犠牲にして他人を救う」という意味になります。聖職紋以外にボランティア線とも呼ばれます。中指の下(土星丘)にできた場合「九死に一生を得る」という意味になります。

薬指の下(太陽丘)の場合、聖職紋が「井」の形になっていたら「信用が傷つけられる」という悪い意味になります。小指の下(水星丘)の場合、聖職紋が「井」の形になっていたら「金銭面で苦しむが救いの手があらわれて、巻き返すことができる」という意味になります。

親指の下(金星丘)にある場合、「身内から保護、助けを受けられる」という意味になります。聖職紋は指の付け根の下にだけに現れる訳ではありません。

聖職紋が掌線に接していな時の意味|掌線に接していない指の下以外

聖職紋の手相の意味は?人差し指の下の線の適職や金星丘の陰徳線は?
(画像=『BELCY』より引用)

聖職紋が掌線に接していなくて、指の下以外にある時の意味です。感情線と知能線の間にあると「周囲から保護され発展していく」という意味になります。小指の下、手首の上の出っ張っている所(月丘)の場合、「他人から保護、助けを受ける」という意味になります。

聖職紋は現れる場所によって意味が変わります。興味深いですね。聖職紋が現れるのは珍しいそうですが、珍しい手相は他にも幾つかあります。珍しい手相が気になった方は以下のリンクがお勧めです。

聖職紋を手相に持つ人の特徴は?

聖職紋を手相に持つ人の特徴|自己犠牲・人を導く・希望が叶う

聖職紋の手相の意味は?人差し指の下の線の適職や金星丘の陰徳線は?
(画像=『BELCY』より引用)

聖職紋を手相に持つ人の特徴です。一般的に「聖職紋」というと、ほぼ「人差し指の付け根の下あたり」の事をさしている事が多い為、人差し指の付け根の少し下あたりに現れた場合の説明をします。

聖職紋は、指導者、教育者などの「人を教え導く立場の人」に現れます。そして教え導くために自分を犠牲にした結果、希望が叶うという手相です。現れただけ良い手相な訳ではありません。

人の為に頑張りすぎるので、自分を犠牲にして家族を蔑ろにしてしまう人もいるそうです。家族も自分以外の人間です。赤の他人の為に頑張るだけではなく、家族の為に頑張ってみるのもいいかもしれません。

聖職紋を手相に持つ人の特徴|良くも悪くも人に尽くす

聖職紋の手相の意味は?人差し指の下の線の適職や金星丘の陰徳線は?
(画像=『BELCY』より引用)

聖職紋を手相に持つ人の特徴です。良い意味で人に尽くしている場合は、「人を導く立場になる」「希望が叶う」「見返りを求めない」「情が深い」「男女問わず母性がある」「気配りができる」女性の場合「魅力的になる」などがあげられます。

悪い意味で人に尽くしている場合は「都合よく使われる」「ただのお節介と誤解される」「利己的な振舞いが苦痛」「自己犠牲が強すぎて心と体を壊す」などがあげられます。例外的に「霊的感性が強い」というのがありますが、他の手相と合わせる必要があるので確定できないですが、潜在的な能力があるかもしれません。

聖職紋がはっきりと濃く現れている人は、とても思いやりがあり、人を助け導く人になる可能性が強いです。薄い人は思いやりがある人です。困っている人を無視できない性格なのは仕方ないのですが、相手が求めている事を考えて動かないと、逆に相手の負担になってしまうので注意しましょう。

聖職紋を手相に持つ人の適職は?

聖職紋を手相に持つ人の適職①教育・指導系

聖職紋の手相の意味は?人差し指の下の線の適職や金星丘の陰徳線は?
(画像=『BELCY』より引用)

聖職紋を手相に持つ人の適職の1つ目は、手相の意味通り、教育や指導をする職業です。「教師」「お稽古のお師匠さん」「講師」「コーチ」「インストラクター」などがあげられます。

相手の短所をはっきり指摘する分、解決策も具体的に指示できるので人に指導したり、教育したりする職業に向いています。聖職紋の「井」が大きくハッキリ出ている人が、このタイプになります。

聖職紋を手相に持つ人の適職②癒し・サポート系

聖職紋の手相の意味は?人差し指の下の線の適職や金星丘の陰徳線は?
(画像=『BELCY』より引用)

聖職紋を手相に持つ人の適職の2つ目は、人を助けて導く「占い師」「カウンセラー」「宗教家」「セラピスト」などがあげられます。

人を指導するというより、教え導く手相です。細かく、いくつも現れている人は女性らしい気配りができる為、このタイプになります。

同じ聖職紋でも手相の線の濃い薄いや「井」の大小などでで意味が変化します。では、他の手相はどうなのでしょうか?以下にリンクを貼っておきます。気になった方は是非確認してみてください。