銀行が3時に閉店する理由や、閉店後銀行員が何をやっているかを知りたい人も多いのではないでしょうか。特に、銀行への就職を考えている人は今後のためにぜひ知っておきたいことでしょう。そこで、元銀行員が午後3時に銀行が閉店する理由を解説。閉店後の銀行員がどんな仕事をしているかについても説明します。
銀行が午後3時で閉店する理由
銀行がなぜ午後3時で閉店してしまうかご存じでしょうか?実は銀行の営業時間は法律で定められているのです。
銀行法施行規則第16条では、銀行の営業時間を午前9時から午後3時までと定めています。ただ、少数ながら午後3時以降や土日祝日に営業する店舗も存在します。それらの規定も銀行法施行規則第16条に基づき定められています。
15時から銀行員が行う仕事
銀行員は15時の閉店時からが忙しくなります。
ここではまず、15時以降に銀行員が行う主な業務を挙げてみます。
- 現金と入出金伝票の照合
- 伝票受付の送金処理
- 切手、小切手の処理
- 営業先から持ち帰った伝票の処理
- 税金等の送金
- 現金の輸送準備
- その他の事務処理 現在は、これらの業務の多くで自動化や機械化が進んでいます。しかし、その分別の業務が増えており、今も閉店後の銀行員は多忙です。