カーテンのアジャスターフックの付け方は?

カーテンを洗濯するときや何かの拍子にアジャスターフックが外れてしまったときに、アジャスターフックの付け方が分からなくなる方もいらっしゃるかと思います。
カーテンのアジャスターフックの付け方は、カーテンの表側のヒダを寄せてある部分を探します。
ヒダの部分の裏面に隙間がありますが、そこにカーテンフックを差し込めばアジャスターフックの付け方の完成です。

またアジャスターフックだけでなくカーテンレールのランナーが壊れる場合もありますが、ランナーの取り付け方が分からない方は多いです。
ランナーの付け方は、まずカーテンレールのキャップをドライバーで外します。装飾レールの場合はキャップがねじ込み式の種類のものが多いため、手でキャップを回して外します。
破損したランナーを交換する場合は不要なランナーを取り外し、新しいランナーをキャップを外した部分から入れます。
最後に外したキャップをドライバーで付ければランナー交換の完成です。

カーテン生地の長さとカーテンフックの関係は?

アジャスターフックはAフックからBフック、BフックからAフックに位置を変更できますが、位置を変えるとカーテンレールにかけてみると高さが変ってきてしまうので、カーテンをオーダーメイドする場合は長さを測るときに注意が必要となります。
カーテンレールのランナーの下端からカーテン下端までの長さを「カン下寸法」、カーテン生地全体の高さを「総丈」といいます。

カーテンをオーダーメイドする際は、「カン下寸法」を測った上でオーダーメイドを注文します。
カーテンの総丈で注文すると、AフックでもBフックでもカン下寸法は同じになりますが、アジャスターフックの種類によってカーテンの総丈が変わってしまうからです。
AフックをBフックに変えるとカーテンの長さが短くなり、BフックをAフックに変えるとカーテンが長くなってしまいます。
そのためカーテンのサイズを算出する場合はカーテンレールを基準にし、カーテンレールのランナーの穴からのサイズをカーテンのサイズとして測ります。

例えばアジャスターフックの高さがカーテン下端から200cmのAフックとアジャスターフックが197cmのBフックがあるとします。
Aフックの部分からカーテンの生地が1cm立ち上がっている場合はカン下寸法+1cmがカーテンの総丈となりますが、Bフックの場合はカーテンレールを隠すために更に3~4cm立ち上がって作られているため、カン下寸法+3~4cmがカーテンの総丈となります。

つまりカン下寸法が200㎝の場合はAフックではカーテンの総丈が201㎝、Bフックでは総丈203~204㎝となります。
よって、アジャスターフックの高さが200cmのAフックとアジャスターフックが197cmのBフックのカーテンの総丈は同じ長さになります。

カーテンフックのまとめ

カーテンフックの種類や付け方、カーテンの寸法の測り方についてご説明しました。
アジャスターフックは100均でも生活雑貨として手軽に購入することができるため、アジャスターフックが破損した場合は100均で購入するのがおすすめです。

アジャスターの見た目をおしゃれなものにしたい場合はセリアやキャンドゥの100均のカーテンクリップも雑貨として販売されているので、そちらもおすすめの生活雑貨です。
また100均によってアジャスタークリップの機能も若干異なっているため、購入する際はアジャスタークリップを付けるカーテンレールやカーテンの寸法も考慮に入れて購入するのがおすすめです。


提供・Lovely(感度の高いオトナ女性に恋愛や美容から占いまで幅広くリアルな視点でお届け)

【こちらの記事も読まれています】
香りが持続する!いい匂いのシャンプーランキング23選【2020最新】
当たる電話占いサイトまとめ♡口コミやレポも紹介!【Lovely厳選】
美容家電おすすめ人気ランキングTOP17!ヘアアイロンから脱毛器まで総まとめ!