後輩指導に疲れたときは?

後輩指導をする際のコツや心がけと疲れたときの対処法を紹介
(画像=『Rolmy』より引用)

後輩を指導中に、思ったように上手くいかず疲れることもあるかもしれません。
仕事を覚えることは大変ですが、それ以上に教えることの方が精神や体力を消耗します。

あまり「自分の思い通りに育てよう」と考えているとストレスが増えるため、後輩の成長する姿を見守り、ときおり声をかけて話を聞いてあげましょう。

また、コミュニケーションを大切にし仕事以外の一面を知ることで、その後輩への思いも少し変わるかもしれません。

後輩指導におすすめの本

後輩指導をする際のコツや心がけと疲れたときの対処法を紹介
(画像=『Rolmy』より引用)

後輩指導にあたる前にあらかじめ、後輩の育て方や教える重要ポイントなどが詳しく掲載された本を読んでおくことも大切です。

しっかり指導の極意を身につけ、優秀な後輩を育てましょう。
ここでは、後輩指導におすすめの本を3つ紹介します。

1.仕事を教えることになったら読む本|あらゆる業種に対応

初めて仕事を教えることになった人や、悩んでいる人におすすめの一冊です。
4万人を指導した人気研修講師が、基本の教え方を解説。

指導する上で重要ポイントの、ティーチング(知識を与える)・コーチング(意識を高める)・トレーニング(技術を身につけさせる)を教えてくれます。

また、金融・IT・メーカーなど、あらゆる業種に対応しているのもうれしいポイントです。

後輩指導をする際のコツや心がけと疲れたときの対処法を紹介
(画像=『Rolmy』より引用)

2.はじめての後輩指導|後輩育成を優しく説明

初めて役職がついた女性リーダーや、中堅社員におすすめの一冊です。

人材コンサルタントの筆者が、後輩を上手に育てる基本心得を教えてくれます。
後輩の褒め方や𠮟り方・問題解決の強化法・やる気を出す30のポイントなどが掲載されています。

後輩指導をする際のコツや心がけと疲れたときの対処法を紹介
(画像=『Rolmy』より引用)

後輩指導は自分のスキルアップに繋がる

後輩指導をする際のコツや心がけと疲れたときの対処法を紹介
(画像=『Rolmy』より引用)

後輩指導は難しいと感じる人もいますが、教えることにより自分のスキルアップにも繋がります。

指導する前は教えるコツをしっかり覚え、イメージトレーニングを行っておきましょう。
後輩が成長しどんどん活躍していくと、自分の達成感もアップしますよ。

また、後輩指導スキルを身につけることにより、人事評価は上がり会社にも貢献できます。
後輩指導に苦手を持たず、優秀な人材を育ててくださいね。


提供・Rolmy

【こちらの記事も読まれています】
本当に優しい人はなぜ強い?特徴と優しい人になるための4つのポイント
男性にデートで持って欲しいバッグはこの6種類!プレゼントにも◎
年下彼氏をしんどいと感じる理由7つ!長続きする付き合い方は?
付き合って1年の男性の心理は?実は彼が思っている本音のあれこれ
嘘つきに効く言葉5選!嘘をつく人の心理や特徴とは?対処法はある?