仕事が遅い人はどうしたら治せる?

いかがでしたか?
仕事が遅い人の特徴と原因について紹介してきましたが、仕事が遅い人の心理や特徴について理解していただけたでしょうか。
物事を解決するには、まずは原因の追究が一番大切です。
自分自身の悩み以外にも、部下や上司が仕事が遅いと悩みを抱えている人も、まずは仕事が遅い人がなぜ仕事が遅いのか?その原因を突き止めるようにしましょう。
仕事が遅い…と悩み続けてしまっては、そのまま心の病気になってしまうケースも多々あります。
自分を責めたり、対人関係が怖くなってしまうなどの原因から心の病気を発症するケースは少なくありませんので、病気予防と言う意味でも、しっかり治していきたいところですね。

仕事が遅い人の特徴は?原因と改善策11選!
(画像=pixabay Photo byStartupStockPhotos、『Lovely』より引用)

ではここからは、自分や部下、上司など仕事が遅いと悩みを抱える人たちが改善するにはどうしたらいいのかを紹介していきます。
改善策として11個紹介するので、まずは自分の仕事が遅い原因とつながっている改善策から試してみてください。
ちょっと難しければ、とりあえず、出来るものから始めてみるのもいいですよ。
部下や上司など、自分以外の人が仕事が遅いと悩んでいる場合にも使える方法ですから、是非、仕事が遅いと悩みを持っている人みんな参考にしていただければと思います。

仕事が遅い人の改善策①やるべき仕事を整理する

仕事が遅い人の改善策として、「やるべき仕事を整理する」ということが挙げられます。
何となく、あれもしなきゃいけない、これもしなきゃいけない…どれくらいタスクがあるのかわからないけど、とにかくやることいっぱい!なんて思っているうちは、効率よく仕事を回すことが出来ません。

仕事が遅い人の特徴は?原因と改善策11選!
(画像=pixabay Photo byStartupStockPhotos、『Lovely』より引用)

まずは、遠回りのように思うかもしれませんが、今のタスクをすべて箇条書きなどで洗い出してみましょう。
それぞれのタスクにかかる時間や、優先度、締切日なども合わせて書き出してみてください。
朝一か、もしくは帰社直前に翌日の予定として、この作業を取り入れるだけでも、その日一日の動き方は無意識にでも変わってくるようになりますよ。

仕事が遅い人の改善策②どの順番でやるのかを予め決める

仕事のタスクって、一つや二つではありませんよね。
だからこそ、舞い込んできた仕事をそのままその順番でこなしたり、気が向いたものからするというわけではなく、あらかじめどの順番でやるべきかと言うのをしっかり決めることが大切です。

先に頼まれた優先度の低い時間のかかる仕事と、あとから緊急で舞い込んできた優先度の高いすぐに終わる仕事。
「先に頼まれたから~…」と優先度の低い時間のかかる仕事から着手してしまうと、当然あとから緊急の仕事を頼んだ上司は困ってしまいますよね。
常に仕事の優先度を意識して、どの順番でやるのかを予め決めるようにしましょう。
新しく仕事が舞い込んでくるたびにその順番を更新するようにして、臨機応変に対応していくことが大切です。

仕事が遅い人の改善策③常に時間を意識する

最低でも、1時間に1度は時計を見るようにしましょう。
仕事が早い人は、10分に1回、20分に1回時計を見るようにしています。
それは、「早く定時が来ないかな~」とみているわけではなく、自分のタスクの進行状況と今の時間を照らし合わせて、これで間に合うかどうかを確認しているのです。

仕事が遅い人の特徴は?原因と改善策11選!
(画像=pixabay Photo byStockSnap、『Lovely』より引用)

常に時間を意識することで、仕事が締め切りに間に合わなさそう、ほかの人にヘルプを要請しなければいけないなど臨機応変に対応することが出来ます。
上司から「できた?今すぐほしいんだけど…」と言われて「もうこんな時間ですか!まだまだできていません!」なんてことになるのが典型的な仕事が遅い人のパターン。
1時間前に「間に合いそうにないです」と相談してくれていたら、対応できたのに…と思わせてしまいます。
こういった理由から、常に時間を意識することを心がけましょう。