英雄のポーズ3の正しいやり方と効果解説
英雄のポーズ3のやり方
- やり方
- マットの前方に両足を揃えてまっすぐに立つ(タダアーサナ)
- 左足を90センチ〜1メートルほど後ろにひいて、両腕は耳の横でまっすぐ万歳するように伸ばしておく
- 右足を少し曲げて、右足の裏に重心を移す
- 上半身をまっすぐ保ったまま、息を吐きながら上半身を前方にゆっくり倒していくと同時に、後ろに伸ばしていた左足を床から浮かせていく。
- 上半身が前屈するほどに後ろの左足は床から離して持ち上げていき、最大で、両手と左足が同じ高さになったところで安定して動きを止める。
- 後ろ足は見えない空気を押すようにし、両手は前に引っ張られるようにして、全身を前後に引き合う力でバランスをとる。また軸足の右足もしっかりと踏み込んで安定させる。お腹を引き締め、骨盤を床と並行に保つとさらに安定する。
- そのまま数呼吸キープし、後ろ足をおろしながら上半身を持ち上げ、最初の姿勢に帰る。
- 反対脚も同様に行う。
英雄のポーズ3で得られる効果
英雄のポーズ1、2に比べ、片足になるので難易度がさらに上がります。
よくあるミスが、後ろで持ち上げている足の骨盤が開いてしまうこと。
そうなるとぐらついたり転倒しやすくなります。
骨盤は床と並行に保ち、お腹にぐっと力を入れてコルセットのように胴体を安定させることでポーズも安定します。
英雄のポーズ3を習得することで、下半身痩せや集中力UPの効果が得られます。
最初は手足の高さを揃えるのが難しいので、練習を繰り返して、完成形を目指してください。
英雄のポーズ1〜3の正しいやり方と効果まとめ
英雄のポーズは1、2、3のいずれも完成させるまでに時間がかかるポーズです。
「なんとなく形はできている」という感じでは、それほどの効果が感じられません。
ヨガでは体の各部位のポジションを最適な場所に整えることを「アライメント」と言いますが、正しいアライメントで3つの英雄のポーズが取れるようになると、それぞれのポーズの効果が十分に体感できます。 アライメントは手足の長さや骨格によって人それぞれ異なる部分もあるので、英雄のポーズについてはインストラクターに自分のアライメントを教えてもらうと良いでしょう。
この3つのポーズを習得できれば、日常生活のちょっとした不調や疲れはセルフケアできるようになりますよ。
提供・yoganess
【こちらの記事も読まれています】
>ヨガをはじめる時、最初に行う「アパジャバ(呼吸の観察)」とは何か?
>疲れを感じている人に…肝臓に良いヨガポーズとは?おすすめポーズ3選
>ヨガを20年以上続けて感じる恩恵ベスト5|長く続けるメリットとは
>スキンケア、あなたに合ったお肌に良い食事とは?診断付きで詳しく解説
>タオルだけでできるおすすめストレッチ8選