美容にも良いと言われるホホバオイルを使っている人も多いのではないでしょうか。そのほほばいるで毛穴の汚れや角栓をキレイにポロポロと除去できるのはご存知ですか?今回はホホバオイルで毛穴の角栓や黒ずみの除去をする方法をまとめていきます。使い方も参考にしてください。
ホホバオイルで毛穴の角栓ケア!ホホバオイルとは
ホホバオイルとは、天然性の植物オイルのことです。 「ホホバ」という多年草の実や種子から抽出されているオイルなのだそうです。 ホホバは砂漠地帯に生息する植物です。 そのため熱さに強く、水分を保って生きていけるような植物でもあるそうです。
ホホバオイルは髪やお肌のお手入れで日本でもよく使われるオイルの1つです。 オリーブオイルのように食用にも使われることがあるようですね。 現在では、その保湿力の高さからほとんどが髪やお肌などのスキンケアや美容を目的とした使用でホホバオイルは使われるようになりました。
ホホバオイルで毛穴の角栓ケア!ホホバオイルの魅力
ホホバオイルが美容のために使われている理由は3つあります。 1つはお肌を保湿して、ハリや潤いを与えてくれる効果があるからです。 ホホバオイルの主成分は「ワックスエステル」です。 ワックスエステルは成分の1つで、ヒトがもともと持っている肌成分と同じ構造をしているのだそうです。 ヒトが持っている肌成分と同じ構造のワックスエステルが、皮脂の代わりとなって肌の表面を膜で覆ってくれることで、乾燥を防いでくれるのだそうです。 スキンケアの最後にホホバオイルを使えば、化粧水や美容液で補った水分の蒸発を防いで、肌にハリや潤いを与えてくれるでしょう。
2つめの理由には、不要な角質や毛穴の汚れのケアに使えるという点です。 ホホバオイルには必要のない角質を柔らかくして、毛穴に詰まった汚れを浮かせてくれる効果があります。 とれない角質を柔らかくすることで、より保湿の効果を浸透させることもできるのですね。 毛穴に油分が詰まってしまうと、ニキビや吹き出物の原因にもなってしまいますが、同じ油分のホホバオイルは毛穴に詰まりにくいと言われています。 だからこそ、クレンジング剤にもホホバオイルは使われているのです。
3つめの理由は、お肌だけではなく髪にも良いという点です。 髪や頭皮にも、ホホバオイルは潤いを与えて保湿をしてくれると言われます。 髪のお手入れでホホバオイルを使うことで、紫外線や熱などで乾燥してしまうことを防いでくれるのです。 髪にもいいのは、ヒトが持っている肌成分と同じ構造のワックスエステルが主成分だからかもしれませんね。 ホホバオイルは、人の体に優しいオイルでもあるようです。
ホホバオイルで毛穴の角栓ケア!毛穴の汚れの原因
ホホバオイルで毛穴や角質のケアができることがわかりましたが、そもそもの毛穴の汚れの原因はなんでしょうか。 まず考えられるのが新陳代謝の低下によって、毛穴に汚れが溜まってしまうことです。 本来であれば、お肌は新陳代謝を繰り返しているので、古い角質は落ちて、新しい角質に生まれ変わっていきます。 しかし新陳代謝が上手くいかないと、古い角質が剥がれることなく、毛穴に溜まっていって、いずれとれないほどしつこい黒ずみになってしまうのです。
さらに皮脂の過剰分泌によっても、毛穴が汚れて黒ずみになることがあります。 皮脂がたくさん分泌されて毛穴に溜まっていくと、角栓という汚れの塊になってしまいます。 この角栓は、空気に触れると酸化して黒ずみになってしまうものです。 皮脂がたくさん分泌されて、角栓がどんどんできてしまうと、黒ずみはどんどん多くなっていきます。
お肌が乾燥してしまうことでも、毛穴が汚れてしまうことがあります。 通常であれば、毛穴に詰まってしまった汚れは、皮脂が押し出して自然にとってくれます。 しかし乾燥で皮脂がでなくなってしまうと、その毛穴の汚れはそのまま溜まってしまうのです。 特に鼻の周辺は乾燥しがちなので、そのあたりだけ汚れた角栓が溜まりやすくなってしまいます。
そして女性のお肌の汚れの原因として最も多いのが、メイクによる汚れです。 クレンジングや洗顔が十分にできていないと、お肌の表面にメイクが残って皮脂と混ざります。 メイクと皮脂が混ざったものが、毛穴の汚れの角栓へと繋がっていくのです。 メイクの中には、落ちにくいものもあるので、なかなか取れずにどんどん新しい汚れの角栓が付いてしまうという悪循環を生み出してしまうものもあります。 メイクを落とす時のクレンジングは、十分に気を付けて行いたいですね。