ストレスで胃がイタタ…だけじゃない! 胃の不調で心も不調に
――チェックリストにも「胃痛」「胃もたれ」が出てきましたが、よく「ストレスが溜まると胃が痛くなる」と言って、胃の不調は心身のバロメーターにもなっている気がします。これってどういう現象なんですか?
工藤:たしかに、胃の不調をきっかけにストレスに気づく人は多いですね。胃の不調は、ストレス反応による症状のなかでも代表的なものの一つで、ストレスを受けると脳の視床下部から自律神経の交感神経へも刺激が伝わり、胃酸が過剰に分泌されることで胃痛を起こします。
このようなことから「胃は心の鏡」とも言われています。ストレスが胃の不調を招くだけでなく、逆に胃の不調が脳へと伝わり、気分の落ち込みを招くこともあるんですよ。胃と脳は自律神経を介して密接に関係していて、この相互関係を「胃脳相関(いのうそうかん)」といいます。
今日からできる“胃識マネジメント”を始めよう!
――本当はストレスの根本原因を取り除けたら理想なんでしょうけど、長引くコロナ禍をはじめ、それが難しいことも多々ありますよね。
工藤:でも、ストレスが原因の心身の不調は「胃」から整えることもできるんですよ。「胃は心の鏡」ですから。最後に、今日からすぐにでも始められる“胃識(いしき)マネジメント”を伝授します!
1. 胃は内側・外側の両方から温める
胃の働きを良くするために血流をアップさせましょう。夏でもパジャマのトップスはウエストインにして、外側からのお腹の冷えを予防します。温かいお茶を飲んだり、1日1回はお味噌汁やスープなどを食べるようにして、内側から温めることも大切です。
2.「気持ちがいい」と思える程度の運動をする
リフレッシュと血流アップを目的に、自分の体力にあった適度な運動を取り入れましょう。ハードな運動が得意でなければ、ストレッチやヨガでもOK。自分が「気持ちいい」と思える運動をすることが大切です。日中の疲れを解消して自律神経の働きを整えるためには、睡眠時間もしっかりとりましょう。
3. 胃の圧迫を避ける
ウエストを締めつけるような服装など、胃を圧迫するようなことはなるべく避けましょう。デスクワーク中はこまめにストレッチやマッサージを行うこともおすすめです。 丸まってしまいがちな背中や腰をきちんと伸ばしたり、いたわることが胃のケアにも繋がります。
4. 食べ物で胃を守る
長芋やオクラなどのネバネバ食材に含まれるムチンや、大根おろしに含まれる酵素、キャベツのビタミンUなどにも、胃をいたわる効果があります。また、ヨーグルトも胃に優しいと言われています。中でもLG21乳酸菌入りのヨーグルトには、胃の不快感を軽減させ、自律神経を整える効果があることもわかっています。乳酸菌が働き続けられるよう、毎日継続して摂取するように心がけましょう。
=======
忙しく大変な毎日の中で胃の不調やストレスに気づくことは難しいかもしれません。一方で、ストレスが原因の心身の不調は「胃」から整えることもできる、という言葉を心強く感じました。
今日からできる胃識マネジメントを参考に、まずは自分の胃を優しくいたわってあげてみませんか? 筆者は軽い運動や食事など、できることから気軽にはじめてみようと思います。
【福岡県みやま市 工藤内科 副院長 工藤あき】
消化器内科医・美腸・美肌評論家。一般内科医として地域医療に貢献する一方、腸内細菌・腸内フローラに精通。NHK『ひるまえほっと』、フジテレビ『ホンマでっか!?TV』などに出演。著書に『老けない人が食べているもの』(アスコム)、『体が整う水曜日の漢方』(大和書房)など。日本消化器病学会専門医・日本消化器内視鏡学会専門医。
<文/女子SPA!編集部>
女子SPA!編集部
大人女性のホンネに向き合う!をモットーに日々奮闘しています。メンバーはコチラ。twitter:@joshispa、Instagram:@joshispa
提供・女子SPA!
【こちらの記事も読まれています】
>無印良品「メガネ拭き」が買い。パンプスの汚れも落とせちゃう
>手書きの「パスワード管理ノート」が人気。 便利&可愛いアイテム3選
>3COINS「マスク インナーパッド」で息苦しくない、リップもつかない!
>カルディのイチオシ調味料5選。「焼肉ザパンチ」「もへじ」が最強
>ダイソー“簡単泡立て器”が神、ふわっふわのオムレツが作れちゃった