日替わりで楽しめる「天晴の湯」と「木立の湯」

おふろの王様 高座渋谷駅前店の露天風呂は、「天晴の湯」と「木立の湯」の2種類。露天風呂は日替わりのため奇数日には女湯が「天晴の湯」、男湯が「木立の湯」になります。外湯では還元泉、絹の湯、壺湯の3種類の湯ぶねが楽しめます。

富士山が見えるかも!「天晴の湯」

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

「天晴の湯」最大の見どころはその眺望。広々とした露天風呂から最高の景色が楽しめます。ビルの7階の開放的な空間に吹く爽やかな風を感じながら入浴してみてはいかがですか?

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

「天晴の湯」に設置された大きな窓からは静岡、山梨方面の山々が見渡せます。
取材当日はあいにくの空模様でした。

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

晴れた日には、都心にいることを忘れてしまうような眺望が味わえます。景色に見とれてついつい長湯してしまいそう。

内湯からも眺望を楽しめる。

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

「天晴」の湯は自然光を活用したデザインが特徴。内湯にも大きな窓が設置されており窓越しに眺望を楽しめます。

緑あふれる「木立の湯」

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

「木立の湯」では、「天晴の湯」のような眺望こそは楽しめませんが、緑豊かな癒しの空間が広がっています。まるで森の中で温泉に入っているかのような気分に。

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

こんなに緑あふれる露天風呂、なかなかありませんよね。

絹の湯「さらり」

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

絹のようなさらりとしたお湯が特徴の絹の湯「さらり」。絹の湯は「美肌の湯」と呼ばれ、細かい気泡と超音波で美肌効果に期待できます。とてもなめらかな肌触りで体全体が包まれるような感覚に。

「壺の湯」で湯ぶねを独り占め

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

1人でお風呂を独り占めしたい!そんなわがままな願いもおふろの王様は叶えてくれます。 「壺の湯」は、1人サイズのお風呂。ザブンと浸かれば気分はまるで裸の王様!

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

内湯からは、光に照らされた幻想的な木々を鑑賞できます。高級感あふれる空間に癒されること間違いなし!

4種類のお風呂が楽しめる内湯

内湯には「炭酸泉」や「アロマスチームサウナ」、「ドライサウナ」、「アトラクションバス」の4種類の湯ぶねがあります。それぞれ効能が違うので、リラックスしながら身も心もリフレッシュしてみませんか?

まずは、シャワー

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

シャワーは、黒を基調にした落ち着いたデザインが特徴。シャワーとシャワーの間には仕切りがあるので、隣からの水撥ねを気にせず体を洗えます。

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

もちろん、シャンプーとコンディショナー、ボディソープも完備。花王の「Cue」は、海藻エキスを配合しており、しっとりとなめらかな指通りが特徴。

店長さんオススメ炭酸泉「ぷくぷく」!

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

店長さんのイチオシは、シュワシュワしたお風呂が魅力の炭酸泉「ぷくぷく」。炭素ガスを皮膚から吸収すると血流が促進されるため、冷え性や肩こりに悩む方はぜひ利用してください。また、弱酸性のお湯はお肌に良いことでも知られます。一石二鳥の効能が楽しめる「ぷくぷく」に心ゆくまで浸かってみてはいかがですか?

ゴロンとリラックスできる寝湯「うたた」

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

寝湯とは文字通り寝ながら入るお風呂です。背中側だけお湯が流れているので、全身を温めつつも寝られるのが魅力。長時間入ってもものぼせにくいのでゆっくりくつろぐのに最適のお風呂です。

シュワシュワが気持ちいい泡沫湯「あわわ」

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

シュワシュワした泡が勢いよく噴き出している「あわわ」。ジェット噴射された空気が体中のツボを刺激します。体中が泡で包まれる気分はまさに極楽です。

汗を流すならドライサウナ「あちち」

サウナには、発汗効果がありダイエットにも効果的。デトックス効果で体の老廃物を排出しましょう。

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

おふろの王様 高座渋谷店のドライサウナは、広々とした空間が特徴です。サウナで隣の人との距離が気になるという方も安心できる広さですね。

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

サウナには、温度計や12分計、テレビが設置されています。テレビを観ながらいい汗がかけるとはなんとも贅沢。

サウナの後には水風呂「ぶるる」

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

水風呂「ぶるる」に入ってサウナで火照った体を冷やしましょう。交互にサウナと水風呂に入る交互浴で自律神経の乱れを解消できます。最近生活が乱れていると思ったら交互浴で自律神経をリセットしてみませんか?

アロマで癒されるスチームサウナ「うるる」

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

ドライサウナは、暑くて苦手...そんな方にはアロマスチームサウナ「うるる」がオススメです。スチームサウナの設定温度は40度~50度。ドライサウナに比べて低温なため、子供からお年寄りまで無理なく楽しめるのが人気の理由です。また、アロマもたかれており、リラックスしながらジワジワ汗をかけるのも魅力です。

清潔な脱衣所

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

おふろの王様の脱衣所は木を基調にしたぬくもりあるデザイン。暖色の照明がリラックスできる空間を演出します。

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

大きな鏡が特徴の洗面所。全席にドライヤーを完備していて脱衣所が混み合っても安心ですね。

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

女湯には、コットンや化粧水、スキンローションを完備。準備が必要な女性の方でも手ぶらで温泉を楽しめるのはうれしいポイント!

お風呂の後の至福の1杯!

【徹底取材】おふろの王様高座渋谷駅前店の魅力とは!割引情報からオススメの過ごし方まで
(画像=『あそびのノート』より引用)

お風呂で火照った体をクールダウンするにはコーヒー牛乳がオススメです。自動販売機には昔ながらのビンに入った牛乳やコーヒー牛乳やが。健康が気になる!といった方向けには黒酢の販売も!