結局どの診断を買い物で意識すればいいか分からない

3つの診断すべて自分に似合うものがわかって楽しいのですが、それぞれブームになったことで、どれを意識して服を選べばいいか分からないという声が多く出てきました。

それに対する答えですが、「3つの診断を意識する正しい順番」を知ると、買い物がとても簡単になります。

実際のファッションの買い物に行くシーンをイメージしてみてください。みなさんは何を最初に考えますか?

「自分に似合う服の買い方がわからない!」見つけ方のヒントをプロが教えます
(画像=『女子SPA!』より引用)

どこの「お店(ブランド)」に行こうかを考えますよね。そして良さそうなアイテムを選び、どんな色があるかを見ていくはずです。これが買い物の流れです。

最初のお店選びとは、つまりテイスト選びです。なぜなら、それぞれのお店やブランドでテイストは統一されているからです。

テイストが分かるのは「顔タイプ」。だからまずは、自分の顔タイプに合ったテイストのお店を選びましょう。

「自分に似合う服の買い方がわからない!」見つけ方のヒントをプロが教えます
(画像=『女子SPA!』より引用)

そしてお店に入ったら、それぞれの服のシルエットや素材を見ていきますよね。自分に似合う服のシルエットや素材が分かるのは「骨格タイプ」です。お店の中でアイテムを見る時は、自分の骨格タイプを踏まえて見るのがよいです。

「自分に似合う服の買い方がわからない!」見つけ方のヒントをプロが教えます
(画像=『女子SPA!』より引用)

骨格良いなと思うアイテムが見つかったら、最後は色選び。ここで自分のパーソナルカラーを意識しながら選んでいくと、自分に合ったカラーの服を選べます。

「自分に似合う服の買い方がわからない!」見つけ方のヒントをプロが教えます
(画像=『女子SPA!』より引用)