2022年版!若者が住みたい田舎第1位を人口別にご紹介

田舎暮らしを始める若者が急増中!若者が田舎暮らしを成功させるポイントも含めて解説
(画像=『移住支援.com』より引用)

田舎暮らしを始めるにあたって、移住先を決める必要があります。ここでは、若者が住みたい田舎第1位にランクインした以下の自治体を人口別に解説していきます。

・北海道沼田町(人口1万人未満)
・大分県豊後高田市(人口1万人以上〜3万人未満)
・島根県雲南市(人口3万人以上〜5万人未満)
・愛媛県西条市(人口5万人以上〜20万人未満)
・静岡県静岡市(人口20万人以上)

憧れの田舎暮らしを現実のものにする場合、自分の理想を叶えやすい規模の自治体を選ぶことが大切です。各自治体の特徴や人気の理由を交えながらお話ししていくので、自分にとって暮らしやすいサイズ感の移住先について考えてみましょう。

【北海道沼田町】(人口1万人未満)

田舎暮らしを始める若者が急増中!若者が田舎暮らしを成功させるポイントも含めて解説
(画像=『移住支援.com』より引用)

人口1万人未満の自治体で第1位を獲得したのは、北海道沼田町です。北海道の中央部に位置しており、河川と湖沼のある長閑なエリアです。
ホタルが生息する自然豊かな環境が特徴となっており、大自然に囲まれながらオートキャンプやスキーを満喫できます。また、子育て交流広場、ファミリーサポートセンター、認定こども園、子育てサロン事業をはじめとする子育て支援が充実していることから、子どもがいる若者世代にとって住み心地の良い移住先です。

尚、沼田町から札幌市までの所要時間は、約1時間半となっています。旭川市までは1時間弱で、都市部2か所へのアクセスがしやすい点がポイントです。通勤や通学の範囲を大きく広げることができるので、「人口の少ない田舎って仕事もすごく少なそう」「田舎暮らしをしたいけど、教育機会が極端に少ないのは困る」という方でも安心です。

【大分県豊後高田市】(人口1万人以上〜3万人未満)

田舎暮らしを始める若者が急増中!若者が田舎暮らしを成功させるポイントも含めて解説
(画像=『移住支援.com』より引用)

大分県豊後高田市は、人口1万人以上〜3万人未満の自治体の第1位です。大分県の北部に位置しており、文化財や遺跡が多いという特徴があります。
重要文化財の「長安寺」「熊野磨崖仏」「富貴寺」などがあるほか、無形民俗文化財に指定されている「ホーランエンヤ」や「修正鬼会」といった祭りも開催されています。日本文化が根付いたエリアとなっているので、「趣を感じられる地域で田舎暮らしを楽しみたい」「祭りの準備を通して現地のコミュニティに溶け込みたい」と考えている若者世代におすすめです。

また、豊後高田市は、ショッピングセンターの「イオンタウン豊後高田」やレトロな雰囲気が印象的な「豊後高田 昭和の町 中央通り商店街」がある点もポイントです。日常の買い物に便利な環境が整っているため、田舎暮らし初心者でも安心です。尚、大分市から豊後高田市までは、車で約1時間の所要時間となっています。

【島根県雲南市】(人口3万人以上〜5万人未満)

田舎暮らしを始める若者が急増中!若者が田舎暮らしを成功させるポイントも含めて解説
(画像=『移住支援.com』より引用)

人口3万人以上〜5万人未満の自治体・第1位は、島根県雲南市です。
日本の滝百選の「龍頭八重滝」や日本さくら名所100選の「斐伊川堤防桜並木」がある自治体で、美しい自然景観を堪能できるというメリットがあります。また、「出雲湯村温泉」や「海潮温泉」などもあり、自然の豊かさを活かしたお出かけスポットが多い点も魅力です。県庁所在地の松江市から雲南市までは、車で約35分の所要時間となっています。

都市部へ気軽にアクセスできる距離感なので、「田舎に移住してもショッピングや外食は定期的に楽しみたい」「娯楽施設が多い県庁所在地に近いエリアで田舎暮らしがしたい」という若者世代に最適です。尚、雲南市には、子育て世帯を対象とした移住支援制度が多いという特徴があります。住宅費購入や家賃に関する補助を受けられるので、子どもを持つ若者世代にとって暮らしやすい自治体です。

【愛媛県西条市】(人口5万人以上〜20万人未満)

田舎暮らしを始める若者が急増中!若者が田舎暮らしを成功させるポイントも含めて解説
(画像=『移住支援.com』より引用)

愛媛県西条市は、人口5万人以上〜20万人未満の自治体で1位を獲得しました。
愛媛県の東部に位置しており、「石鎚山」や「加茂川」がある自然の雄大さを感じられるエリアです。また、西条市は、工業地帯としての特色が強い自治体となっています。ビールメーカー、機械メーカー、造船会社、半導体メーカー、電力会社をはじめとするバリエーション豊富な業種の工場が設置されており、雇用機会が多いという特徴があります。

移住先で仕事を得られる可能性が高いので、「都市部に通勤するんじゃなくて移住先で仕事を見つけたい」「職場の近くに住んで通勤の時間を削減しながら田舎暮らしを楽しみたい」という若者世代におすすめです。尚、西条市から松山市へ移住する場合、所要時間は約1時間です。都市部までの距離感が程よい立地なので、利便性と田舎暮らしのバランスを取りやすいというメリットがあります。

【静岡県静岡市】(人口20万人以上)

田舎暮らしを始める若者が急増中!若者が田舎暮らしを成功させるポイントも含めて解説
(画像=『移住支援.com』より引用)

人口20万人以上の自治体で第1位を獲得したのは、静岡県の県庁所在地・静岡市です。
「間ノ岳」「塩見岳」「駿河湾」をはじめとする自然の多いエリアで、年間を通して温暖な気候となっています。静岡市は、文化施設や運動施設が豊富なことでも知られる自治体です。美術館、博物館、コンサートホール、体育館、多目的グラウンドなどが集まっており、若者世代にとって娯楽要素の多い移住先です。

また、「清水みなと祭り」「静岡マラソン」「静岡ホビーショー」をはじめとするイベントも多く開催されていることから、飽きることなく長期的に田舎暮らしを堪能することができます。静岡市は、交通の便が良い点もポイントです。JR東海や静岡鉄道をはじめとする公共交通機関のほか、高速道路や国道も充実しています。多方面へアクセスしやすいことから、通勤や休日のお出掛けにも適した移住先です

まとめ

田舎暮らしを始める若者が急増中!若者が田舎暮らしを成功させるポイントも含めて解説
(画像=『移住支援.com』より引用)

田舎暮らしは、若者世代の間で急速に人気を集めているライフスタイルです。都会の雇用形態に対する不満や人間関係の悩みを解決するため、人生の節目に合わせて田舎への移住を決める層が増えています。しかし、田舎暮らしを始めるにあたり、適応するための心構えを持たなければなりません。

移住先で需要の高い専門スキルを磨く、田舎エリアのコミュニティと積極的に関わっていく、情報や娯楽がない暮らしを受け入れるなど、都市部とは異なる生き方になることを理解しましょう。田舎暮らしの成功率を高めたい方は、移住前の準備、地域おこし協力隊への参加、支援制度の活用などを検討するのがおすすめです。
自分の人生をより豊かに彩るためにも、ポイントを押さえて田舎移住を実行してくださいね。


提供・移住支援.com

【こちらの記事も読まれています】
コンビニエンスストア店舗数の都道府県ランキング!コンビニエンスストアが多い地域はどこ?
持ち家比率の都道府県ランキング!一軒家に住みたい人におすすめの都道府県は?
車の普及台数が多い都道府県ランキング!田舎に移住したら車生活?車購入は必要?
【田舎暮らしをしたい!】地方移住をして農業を始めたい人向けの就農支援制度を紹介!人気の地域や仕事の見つけ方も
リタイア後に地方移住した夫婦の家計を公開!(50代・60代夫婦編)