シニヨンネットの使い方
では次に上記で説明した便利なアイテムを使って、実際にシニヨンネットでお団子のヘアスタイルを作ってみましょう。
①ブラシを使って髪を整える
お団子ヘアを作る前に、まずはブラシを使って髪を整えましょう。
最初に髪を整えておくことで、その後のヘアスタイルが格段にまとまりやすくなります。
②スタイリングウォーターやジェルなどを使って髪に潤いをプラス
ブラシを使って髪を整えたら、今度は髪に潤いを与えましょう。スタイリングウォーターやジェルを使って、更にブラシで整えていきましょう。
③髪ゴムで髪を1つに束ねる
髪を整えたら次は髪ゴムを使ってポニーテールを作ってみましょう。
完成した髪型をイメージしてみて、イメージ通りの高さにお団子が来るように作りましょう。
④髪を巻き付けるようにお団子を作る
ポニーテールを作ったら、次はそのポニーテールをグルグルと巻いてお団子を作ってみましょう。
ヘアーネットを被せる場合は、お団子にする前のポニーテールの状態の時にヘアーネットを被せてから髪と一緒に巻いていきます。
⑤シニヨンネットを被せる
いよいよシニヨンネット(アシアナネット)を被せていきます。
お仕事などだとシンプルなデザインのものを使う方が多いと思います。
もし休日などでもシニヨンネットを使ってみたいという場合があれば、カラフルで可愛いリボンの付いたデザインのものも色々あるので、是非挑戦してみてください♪
⑥Uピンを使ってお団子を固定する
お団子を作ったら、次はUピンを使って更にお団子ヘアを固定しましょう。上下左右にUピンを通して、しっかり固定していきます。
この時、お団子の真ん中辺りよりも下の底の方にUピンを通していくようにするといいでしょう。
⑦仕上げにスプレーでツヤを出して更に髪を固定して完成♪
仕上げにスプレーを使うことで、お団子を外出時にもキープすることが出来ます。
シニヨンネットを使っている為、使っていない時よりも更に長い時間お団子をそのままの状態にしておくことが出来ます。
おすすめのシニヨンネット
ここからは、おすすめのシニオンネットを紹介したいと思います!
100均のプチプラなものからオシャレなものまで、様々なシニオンネットがるので見てみてください。
ダイソー【100均】
ダイソーでは、「細目おだんごネット」という商品名でシニヨンネットが販売されています。
こちらのように、併売されているアレンジグッズを用いて可愛く仕上げてみるのも面白いですね!
セリア【100均】
網目が大きく、細目のネットが特徴のセリアのシニヨンネットです。
この形状のものはあまりないようですので、気になる方はチェックしてみましょう。
キャンドゥ【100均】
キャンドゥのシニヨンネットでも、アレンジを楽しんでいる方がいます。
バレッタと組み合わせると、オシャレで使い勝手もよいみたいですね!好みに合わせていろんなアレンジを試してみると、新しい発見があるかもしれませんよ♪
オーソドックスなブラック
リボンのみのシンプルなデザインなので、普段使いから冠婚葬祭、就活にも使えるシニヨンネットです。
お団子で止められないという人でも、裏にバレッタがあるのでそれを使用して簡単にシニヨンヘアを作ることができます。
ラティア(シニョンバレッタ)
アイボリー、ブラウン、ネイビーブルー、ブラック、グレーの5色があり、アイボリーは少しピンク系が入っているのでネットのフリルと相まって、かわいらしい印象を与えます。
ネットの部分は髪の量が多い女性でも入ると評判です。