看護師の結婚⑬男性より給料がいい

看護師の方の中には一般的なサラリーマン男性よりも高い給料を得ている人もいます。年齢を重ねるにつれて出世をすると男性の稼ぎに頼らなくても一人で裕福に過ごすことができるのです。

結婚して家庭や夫に縛られるよりは独身でリッチに過ごした方が気が楽という方も少なくないようです。

看護師の結婚⑭離婚率が高い

結婚をしたけれども時間がなくて家事ができない、夫の世話ができない、などの理由から離婚をする看護師の方も多くいます。

やはり病棟勤務の方だと夜勤があるため、家族や夫とはすれ違いの生活になりがちです。

女性に家事や育児を全般的にして欲しいと思っている男性との結婚生活はやはり長続きはせず離婚に至ってしまうようです。

看護師の結婚事情!結婚相手やあるある19選まとめ!
(画像=『lovely』より引用)

看護師の結婚⑮結婚率は低め

看護師という職業は男性にとって魅力的でモテるイメージが強いですが、結婚率はそれほど高くないのが現状です。一般的に現在の結婚する年齢で一番多くなるのが30代前半まで、30代後半から年齢が上がるにつれて結婚率は低くなります。

しかし、看護師として働いている女性30代の結婚率は約50%程度と言われています。また年齢が上がってもその率はあまり変化がないようです。

「プロポーズなんてされたことない!」という看護師の方も多く、結婚率は他の女性の職業の方に比べると低めなのが特徴です。

このことから看護師の結婚には年齢はあまり関係がないことが言えます。

看護師の結婚事情!結婚相手やあるある19選まとめ!
(画像=『lovely』より引用)

看護師の結婚⑯経済的に頼りにされる

看護師の方は安定した収入があり、給与も高めの傾向があります。そのため結婚後には夫から経済的に頼りにされることもあるようです。

最近は共働き世帯も多いのですが、看護師さんが妻なら住宅のローンも組みやすいだろうと思われたり、ちょっとリッチな生活ができるかもと結婚相手から思われるのです。

看護師の結婚⑰結婚後はパートに

結婚後に正社員として看護師の仕事を続ける方も大勢いますが、中には家庭との両立を考えてパートタイムとして働く方もいます。年齢を重ねるにつれて体力的にも辛くなったり、子供のことを考えて大病院ではなく、個人の病院でパートタイムとして勤務する方もいるので、看護師をフルタイムで働きながらの結婚生活は難しいのかもしれません。

看護師の結婚⑱結婚後もフルタイム勤務

結婚後はパートタイムとして働く方もいればフルタイムでバリバリと仕事をする女性もいます。この場合は、近くに自分や義理の両親がおり子供の世話や家事を手伝ってくれるケースがほとんどです。

キャリアを重ねながら結婚生活を送ることができるので、安定した収入を得ている看護師さんもいます。

看護師の結婚⑲結婚指輪ができない

最後のあるあるは結婚後に結婚指輪ができないことです。病院では指輪やネックレスなどのアクセサリーは基本的に禁止されていることがほとんどです。結婚指輪くらいと思うかもしれませんが、衛生的にも良くないのでやはり指輪は外すように指示があるようです。

せっかく結婚したのに結婚指輪をすることができないのが看護師さんです。中には通勤時は指輪をして職場に着いたら指輪を外して勤務をして、帰宅時にまた指輪を付けて帰るという女性もいます。

看護師の結婚も大変

以上が看護師の結婚事情とあるある19選です。結婚をしたい、結婚をしたいけれどできない、結婚したけれど相手と合わなくて離婚してしまった、など看護師さんの結婚も色々と大変なのが現状だと言えます。


提供・Lovely(感度の高いオトナ女性に恋愛や美容から占いまで幅広くリアルな視点でお届け)

【こちらの記事も読まれています】
香りが持続する!いい匂いのシャンプーランキング23選【2020最新】
当たる電話占いサイトまとめ♡口コミやレポも紹介!【Lovely厳選】
美容家電おすすめ人気ランキングTOP17!ヘアアイロンから脱毛器まで総まとめ!