9.竹原町並み保存地区(広島)
広島県竹原市は江戸時代後期、塩田の町として栄えました。当時は全国で80%のシェアを持つほど。竹原で採れた塩は、大阪や江戸まで運ばれていたそうです。また、塩田と同時に町を繁栄させたのは酒造。「町並み保存地区」には、塩田や酒造で財を成した邸宅がそのままの形で残っています。
江戸時代のメインストリートとして賑わった本町通りを歩くと、まるでタイムスリップしたかのような気分。着物や浴衣が似合う町並みは、デートや女子旅にもピッタリです。またこの地区は、NHK朝の連続テレビ小説『マッサン』のロケ地として使われたことでも知られています。
10.大久野島(広島)
大久野島は広島県竹原市にあり、「うさぎの島」「毒ガスの島」と呼ばれています。由来は、昔、戦争中に毒ガス開発実験として工場があったからなのです。
しかし、いまは、その実験対象とされていたウサギが野放しにされ、野生動物として約900羽のウサギが住んでいます。島は1時間ほどで1周でき、その間、野生のかわいいうさぎに会い放題&触り放題&エサやり放題&写真撮り放題というウサギ好きにはたまらない島です。
また、毒ガスの島ということで、工場の跡地など日本の歴史についても勉強できます。島には唯一ホテル「休暇村」があるので、一泊二日で訪れることもできます。
11.松江フォーゲルパーク(島根)
宍道湖の湖畔の丘陵地に広がる全天候型のパークです。32万㎡の敷地に、総面積1万2,000㎡の4つの展示温室や展望台、屋根付きの歩廊が連結されており、1年通して花や鳥たちと出会うことができます。
園内に一歩足を踏み入れると、そこは別世界!色彩豊かな花々に囲まれ、可愛い鳥たちによる迫力あるショーが展開されます。
また園内には幸せを呼ぶスポットもたくさんあります。とくに「幸せの椅子」は島根県内でも有名な縁結びスポットで、”真実の愛”の花言葉をもつアイビーゼラニウムに囲まれたベンチに恋人同士で座って愛を誓うと、永遠の愛で結ばれるそう。
12.仙酔島(広島)
鞆の浦に浮かぶ「先酔島」は、”先人も酔ってしまうほど美しい島”からその名がついた、まさに美しい島。
無人島ですが、日本ではここにしかない「五色岩」などの見どころがあるほか、温泉・宿泊施設にキャンプやカヤックなどのアクティビティも充実し、観光や遊びと思いおもいの過ごし方が楽しめます。
先酔島には、坂本龍馬ゆかりの船を再現した「平成いろは丸」に乗って5分ほどで行くことができます。
13.秋吉台サファリランド(山口)
美祢市にある、動物園と遊園地を併設したレジャースポット。
「サファリゾーン」ではマイカーに乗ったままライオンやチーター、象や虎などの動物を観察できるほか、専用の「エサやりバス」に乗車し、シマウマやライオンにエサやり体験をすることも可能です。また「動物ふれあい広場」ではホワイトタイガーやレッサーパンダなど約50種500頭羽の動物を観察できます。
遊園地では観覧車やモノレール、メリーゴーランドにゴーカートなどのアトラクションが揃い、とくに子供連れに人気です。
14.しまね海洋館アクアス(島根)
島根県立石見海浜公園内にある水族館。「しまねの海から日本海、そして世界の海へ~」をコンセプトに、島根県の県魚「トビウオ」など日本海に生息する生き物を展示しています。
見どころは、CMにも起用され有名になったシロイルカの「幸せのバブルリング」。頭の上にある憤気孔から出した空気を吹き出して作る輪のことで、シロイルカ3匹が揃って出すリングは幻想的!
15.砂の美術館(鳥取)
毎年テーマを替えて砂像の展示を行う、世界でも珍しい美術館。展示期間は例年4月から翌年1月ごろで、それ以外の期間にはパネル展示などを行なっています。
過去には「砂で世界旅行・南米編」や「砂で世界旅行・ドイツ編」、「砂で世界旅行・ロシア編」などの展示を行いました。
提供・トリップノート
【こちらの記事も読まれています】
>【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
>東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
>【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
>京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
>【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選