シェアリングエコノミーの拡大、テクノロジーの発展で、収益化の幅が広がっている。インターネットを利用して、これまで「自分以外には価値がない」と思われていた所有物への需要を見つけだし、そこから新たな収益を生みだすという発想だ。
代表的な例では、「民泊」という新しい概念を世界中に浸透させたAirbnbがある。乗っていない・使っていない「所有の空き時間」に自動車や駐車場を貸しだす、あるいは滅多に使わないものを貸しだして利用料を得る。動画配信や写真の提供、ブログによるアフィリエイトなどを収入源にするなど、シェアリングエコノミーとインターネットを最大限に活用して、自分がすでにもっている資産を活用してみてはどうだろう。
1.空いている部屋を泊まりたい人に提供する「民泊」
通常の家賃を上回る収入が期待できるため、わざわざ賃貸住宅を借りてまで貸しだすケースもあるようだが、すでに自宅で余っている部屋を貸す、あるいは留守にしている期間のみ貸すのであれば、初期費用も最低限におさえることができる。
現時点では免許や資格も不要。極端にいえば「清潔感がある室内で、寝る場所が確保できれば満足」という短期的滞在者に貸しだすため、賃貸物件のように「駅から5分以内」「築5年以内」など、細かい条件に左右されない点もメリットだ。
2020年の東京オリンピックに向け、今後ますます外国人からの需要が高まると期待されている。
2.乗りたい人、停めたい人に自動車や駐車場を提供
「乗っていない車が車庫に眠っている」「車は1台しかないが、週に数えるぐらいしか乗らない」など、車の待機時間を利用して必要な人に貸しだすという手もある。週末だけしか利用しないのであれば平日、昼間しか乗らないのであれば夜間、料金は車種や車の状態によって異なるだろうが、1時間500円で6時間貸したとしても、何もしないで3000円が手に入る計算になる。1カ月5回貸しだせば、1.5万円の副収入だ。
「車通勤なので平日の昼間は駐車場が空いている」場合は、駐車場を貸しだすことも可能だろう。ショッピングや観光、習い事などの理由で、「平日の昼間だけ特定の場所に数時間車をとめたい」という人も多い。地元の一般的な駐車場より目的地に近い、あるいは料金が安いといった利点から需要があるはずだ。
3.「滅多に使わないもの」のP2Pレンタル
「自分が必要ない時でもほかの人には必要」というものは車や駐車場だけではない。例えば旅行用のスーツケースを使う機会は年に何度あるだろう?余分なゴルフクラブや自転車、ビデオゲーム、スノーボード、パーティー用のドレスなど、常に手元にないと生活に支障をきたさないものであれば、眠らせておくより固定資本として活用しよう。
ただし民泊同様、潜在的なトラブル回避対策として、「貸しだしマニュアル」の作成は必須である。