今年も4月に新小学1年生を迎えたお子さんを持つ親も多いと思います。しかし、せっかくの新生活を迎え、落ち着いてきたと思っていたら「小学校へ行きたくない…」、「学校をお休みしたい」と話す子どもがいるのもまた事実。
写真はイメージ(以下同じ)
今年4月に、公立小学校の新1年生となったお子さんを持つ首都圏在住の佐藤絵理さん(仮名・36歳・パート販売員)。
お子さんが「学校へ行きたくない」と不登校気味になった生活から一変、この夏には積極的に学校へ通うようになった劇的な変化について、お母さんのとった対策と日常の取り組みを聞いてみました。
小学1年生の口から「学校は疲れるところ」
佐藤さんの娘さん、レイちゃん。幼稚園時代は明朗活発でお友達も多くいたそうです。異変が現れたのは、小学校に入学してから1か月後のことでした。
佐藤さんが「今日は学校どうだった?楽しかった?」とレイちゃんに聞くと、レイちゃんは「もう学校行きたくないよ!学校なんて疲れる…!」と泣きわめき出したのです。
よく話を聞いてみると、「気の合うお友達ができない、先生の指導がいやだ、通学が疲れる」などの、まるで会社員が答えるような回答が返ってきました。特定の誰かにいじめられているわけでもない様子でした。
佐藤さんは頭をかかえました。ただ行きたくない、それだけの理由…。家族との対話を何よりも大切にする佐藤さんは、レイちゃんの話をよく聴いてみることに。すると…。
子どもの言葉をひも解くとでてくる、本当の気持ち
まず、レイちゃんの問題の一つ目。「気の合うお友達ができない」。この原因をさぐるべく、佐藤さんはレイちゃんに話を聴いてみました。
レイちゃんの小学校のクラスの半数以上が、小学校から近い場所から通ってくる子どもが多いことがわかりました。レイちゃんは学区内ギリギリのラインから通っているため、幼稚園からのお友達がクラスにほとんど居なかったのです。これが一つの原因のようでした。
また、「先生の指導が嫌だ」ということに関して。これについては入学式の時、佐藤さんも違和感を感じていたそうです。ベテランの50代女性が担任。
先生の口調が「何でこんなこともわからないの?」「もっと頑張りなさい!」など、ベテランならではなのか、何かとおっとりタイプのレイちゃんには先生の言葉がキツかったということでした。
そして、「通学が面倒くさい」これはレイちゃんの通学路が徒歩で25分もかかること、初めての集団登校に集団下校に、上級生が時には怖く感じたりする、ということがレイちゃんの回答でした。