~ 三毛・サビの不思議 ~
なぜ三毛やサビ柄の猫はほとんどがメスなの?
オスの性染色体はXY、メスはXXです。毛を黒・オレンジにする遺伝子はXにしかありません。 黒・オレンジの毛色の遺伝子を同時に持つにはXの遺伝子が2つ必要なので、一般的にはメスだけにしか表れません。 (白は性染色体とは違う遺伝子が関係しています。)
とってもめずらしいオスの三毛・サビ猫!
ごくまれにXXYという特殊な性染色体をもつオスが生まれることがあります。 この場合は黒とオレンジの毛色の遺伝子を同時にもつことができるので、三毛・サビ柄になることが。 その確率は3万匹に1匹程度と言われています。
毛に模様がなく全身1色の毛色。無地という意味の「ソリッドカラー」とも呼ばれます。 基本的には毛の1本1本も、根本から毛先まで色の濃淡は無し。 代表的な色は黒、白、グレー。 ほかには、チョコレート、レッド、ライラック、クリーム、シナモン、フォーンなどがあります。
黒
~毛柄ランキング3位~
黒は突然変異で出やすく、ヒョウやジャガーなどにも見られます。 日本で最も古く記録に残っている毛柄で、平安時代の宇多天皇の日記に、愛猫の黒猫のことがつづられています。
幸せの象徴?エンジェルマーク
体の一部に白い毛色が見られることがあり、この模様は通称「エンジェルマーク」と呼ばれています。
白
~毛柄ランキング10位~
全身を白にする「W」の遺伝子は、最強の白遺伝子とも呼ばれています。 ほかのすべての遺伝子より優性なので、「W」を持つ猫は白猫になります。
「オッドアイ」は 白猫に多い?
瞳の色が異なるオッドアイは白猫に多くみられます。 白い毛色をつくる遺伝子が影響していると考えられています。
グレー(ブルー)
~毛柄ランキング9位~
青みがかった灰色でブルーとも呼ばれます。 黒色に「毛色を薄くする」遺伝子が加わってできたものです。 ヨーロッパに比較的多く、日本では純血種を除くと数は少なめです。
「ブルー御三家」
「ロシアンブルー」「シャルトリュー」「コラット」はブルー御三家と呼ばれ、毛色がブルー(グレー)に固定されています。
特定の猫種に見られやすい毛柄など。 代表的なものには体の先端の色が濃くなっている「ポイント」、 一本一本の毛先に色が入る「シェーデッド」などがあります。
ポイント
体の先端に色がつく毛柄。
代表的な猫種
シャム/ラグドール/ヒマラヤン
ポイントは温度で色が変わることがある不思議な被毛。
寒くなると体の先端の色が濃くなり、夏と冬では毛色が異なることも。
ポイントには濃い茶色や黒だけではなく、 ほかの毛色や模様が入ることも。 入る毛柄によりさまざまな呼び名があります。
● 黒っぽいポイント「シールポイント」
● しましま柄のポイント「リンクスポイント」
●サビ柄のポイント「トーティポイント」
ティップド・シェーデッド
毛の根元が白く、毛先に 濃い色が入る毛柄。
色の入る割合で 呼び名が変わります。
猫ちゃんの毛柄を大調査!
ペピイメルマガ会員さまに聞きました(2015年11月実地)
Q. 猫ちゃんの種類は?
1位 MIX・日本猫
2位 スコティッシュ
3位 アメショー
4位 ペルシャ
5位 ロシアンブルー 6位 マンチカン
7位 ラグドール
8位 メインクーン
9位 ノルウェージャン
10位 アビシニアン
MIX・日本猫が70%以上!
1~3位には毛色・毛柄のバリエーションが豊富な
猫種が ランキングしました。
Q. どんな毛柄・色柄ですか?
1位 キジトラ
2位 白+黒
3位 黒
4位 茶トラ
5位 三毛
6位 キジトラ白
7位 茶トラ白
8位 サバトラ
9位 グレー・ブルー
10位 白
11位 サバトラ白
12位 白+茶
13位 クラシックタビー
14位 サビ柄
15位 ポイント
16位 ベージュ・クリーム
17位 三毛+しま
18位 白+グレー
19位 ルディ
20位 麦わら
MIX・日本猫に多い毛柄が上位に。
キジトラが1位で12%、次いで白黒が11%でした。
提供・犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)
【こちらの記事も読まれています】
>犬が吐く理由は?犬の嘔吐の原因や対処法、子犬の嘔吐について獣医師が解説
>【獣医師監修】「猫が撫でられるとうれしいポイントと絆を深めるコミュニケーション術」
>犬の咳、くしゃみ、鼻水の原因とは?考えられる病気と対処法を獣医師が解説!
>猫に好かれる人・嫌われる人の行動や特徴とは?
>犬同士が仲良しの時に見せる行動・サインって何?